家族
今週のお題「雛祭り」 ひな祭りは、女の子の成長をお祝いする日。ブロガーの方々が愛に溢れた記事を書いているのを読んでほっこりしています。 うちの実家の場合、雛人形についてなかなか片付けなかったり、出さない年もあったような気もするけれど、お嫁に…
『城の崎にて』『暗夜行路』などのヒット作を始め多くの小説を残した白樺派の作家、志賀直哉は引っ越し大好き23回。生まれは石巻、学習院に通っていた頃には東京、その他は我孫子、尾道、京都、鎌倉、奈良高畑、熱海などなどなど。 見学できるところも数箇…
今週のお題「応援」 ひとりで帰りたい子どもたち・子どもの自立 子ども、大人っていうけれど、突然大人になるわけではないし、やはりある程度年齢だったり、個々の発達・成長に合わせた「自立」や「自立に向けた取り組み」が子どものうちから必要だと思うの…
私には、まだまだ何言ってんのかわかんない甥っ子がいます。 www.ma-naru.com ちびっこって、行動が宇宙人ですよね。特に男の子はわんぱくな子も多いし、大変。先日、デパートに母が孫を連れてお出かけした時の話です。 たくさん人がいるデパート内で、突然…
「お母ちゃん達に伝えておきたいことある。うちにとってはいい話や。」 「まあ、いい話なん?」 朝の連続ドラマ小説を見てない人には何のことかさっぱりわからないだろうけれど、今週はマジで波乱の週なのです。 「お母ちゃんが倒れた。」と嘘の電話を入れて…
相談を受けました。母からです。母にはふたりの孫がいます。 そう、私には甥っこがいるのです。遠くで暮らしているのであまり会うことはありませんが、比較的近い母はまだ下の子が乳児ということもあり、お手伝いでたびたび孫を連れて遊びに行ったりしている…
おばあちゃんの家に行くのが怖い。 今年87歳になる祖母は、腰は曲がっているものの、そこそこ元気に生きています。 夏休みには会いに行くのが子どもの頃からの定例イベントでありました。 大人になった今でも都合がつけば泊まりで行くこともあります。 だ…
今週のお題「海」 相変わらず、仕事をしていないので、うっかりすると一日中家にいます。怖い。 フルタイムで仕事をしていた時、休日は一日中家にいれる幸せをかみしめていましたが、今はもう限界、家の中にずっといると鬱々としてくるのです。 この気持ちを…
今週のお題「わたしの好きな歌」 昔昔、関西ローカルテレビ番組「探偵ナイトスクープ!」でモンゴルの民謡ホーミーというものを初めて知り、衝撃を受けました。 今はもうご存知の方も多いかと思います。喉を笛のように使った特殊な歌唱法で、一人の喉から2…
ブラタモリ見るとお散歩行きたくなりますよね。 白金と言えば、庭園美術館。朝香宮夫妻が贅の限りを尽くして建てたアール・デコ建築がいかに現在まで守られてきたかという話をブラタモリでしていました。 GHQにペンキ塗られた建築物が多数あるそうで、その話…
竹とんぼって、作るの簡単そうに見えませんか? 見えるよね。 少なくとも私はそう思っていたよ。 だから、「これから竹とんぼ作りの先生が来ますよ〜。」って言われて、「やってみた〜い。」って答えるし、実際にゆる〜く始めた時に、「1時間半くらいかかる…
雨の日は眠くて眠くて仕方がない、気象病に違いない。 なる子です。 気象病についてはこちらの記事もどうぞ。 www.ma-naru.com 「昼過ぎに品川に着くけど、来る?帰る前に水族館行こうかな、って思って。」突然両親に呼び出され、品川駅へ向かうことに。 両…
ちょっと珍しいゲームや、アレンジルールの紹介でいつも楽しい記事でいっぱいの、ねずみリーダーさんのブログ。 先日は、永谷園のお茶漬けの懸賞で当たった「東海道五拾三次カード」を使った遊びを紹介されていました。(勝手にリンクすみません!) nezumil…
雲外蒼天 「Youtuberになりたい。」 と父が言い出した。 え?ユーチューバー?博多華丸大吉さんの漫才のネタですか? 小学生のなりたい職業No.1。 父、古希。マジですか? ある晩、私がお絵かきアプリで遊んでいると、iPadに興味を示したのです。 Adobe sket…
マツコの知らない世界で、絵本の紹介やってた〜!! おうちにテレビをおかなくなって約8年。 Tverなどのサイトでテレビ番組を見る日々です。 テレビはないけどテレビっ子。 『マツコの知らない世界』はよく見る番組のひとつですが、どうやら「読み聞かせの世…
読み聞かせの本を選ぶのって大変じゃないですか? もう、ほとんど読んだ本ばっかりだなぁ。まだ読んでいないのってどれだったっけ? 放課後児童クラブの本棚の前で悩んでいると、「今日読む本?選んでいい?」と声をかけてくれる子たちがいます。 意外かもし…
センター試験のニュースを見て、若かりしあの頃を思い出そうとしたものの、ぼんやりしか思い出せない、なる子です。 なる子の志望した大学はちょっと変わっていて、センター試験で必要なのはたった3教科。 しかし、実技2次試験1日目で足切り、2日目、3…
絵本の紹介がとても参考になると友達に言ってもらったので、絵本紹介、今回のテーマは「家族」。 絵本で家族ものって定番中の定番ですが、「家族」をテーマにいくつか印象に残っている絵本を紹介したいと思います。 1.きょうはなんのひ? 2.かんぺきなこ…
キツイ、危険、厳しい(金銭的に)3Kの現場!? 実践例①連絡帳で自己肯定感アップ! 実践例②予定はなるべく早く伝えておく 実践③ふざけてでも叩かない まとめ キツイ、危険、厳しい(金銭的に)3Kの現場!? 放課後児童クラブなど、小学生が過ごす現場で、…
友人たちの女子力に敗北感 本当にあった怖い話 in 中国 欧米では、学校の送り迎えは当たり前 友人たちの女子力に敗北感 こんにちは、なる子です。 友人の家でのランチ会が素敵すぎました。 美味しいご飯と楽しいおしゃべり。 それにしても、この食卓。 家庭…
ガレット・デ・ロワ、知ってますか? 最近お正月ごろにケーキ屋さんやパン屋さんで見かけるパイケーキ。アーモンドクリームのフィリングが入っています。 主にフランスで、公現祭の1月6日前後に食べられている、お正月の風物詩です。 季節ものですが、私は…
イギリス・スコットランドのルイス島で発見されたという、中世のチェス駒があります。制作年は12世紀(1150年〜1200年ごろ)と言われています。 主にセイウチの牙でできており、おそらくノルウェーで作られたと推測されています。 スコットランドのルイス…
留学生にとって、クリスマスは少し寂しい季節。 ロンドンで美大生生活を送っていたなる子は、街がクリスマス色に染まって行く中、アジア人の仲間と声を掛け合って、「さて、誰の家で過ごすか。」を相談していました。 どうしてかというと、12月25日のク…
かつて東京都知事はこう言ったものです。 ダイバーシティ構想とは「女性も、男性も、子どもも、シニアも、障がい者もいきいき生活できる、活躍できる都市・東京」である、と。 様々な場面で、「多様性」が叫ばれる中で、見事な逆行を見せているのが、南青山…
子どもたちの嘘には色々なものがありますね。 大まかに3つを取り上げたいと思います。 ①愛情が欲しくて、かまって欲しいからつく嘘 ②怒られたり、したくないことや嫌なことから逃げたりするための嘘 ③物事を理解していなかったり、思い込みで間違ったことを…
子どもたちと読書 親子での読み聞かせ ぼくにげちゃうよ よるのおるすばん ぼく、ひとりでいけるよ 2回目の、今週のお題「読書の秋」 子どもたちと読書 「子どもの頃に、本をたくさん読むといいよ。」とよく聞くと思います。一般的には、勉強ができる、賢い…
今週のお題「読書の秋」 本を読みたいな〜、という願望がふつふつと湧いてくることってないですか?日常的に読書をしている訳ではないのですが、基本的には読むことは好き。時々、「あ〜、本読みたい!」と思うのです。 友達に勧められたりして購入したもの…
なる子です。君の名は? 名前をつけるのって、本当に難しいですよね。 「子どもができたら、どんな名前にする?」という話題は女子の間で子どもの頃からたまに出てくるトピックです。 「なる子」なんてペンネームからお察しの通り、私にはネーミングセンスが…
旅行に行ったら現地のスーパーに行きたい、なる子です。 どうでもいい話ですが、「なる子」の由来は「ま〜なんとかなる」の「なる」だったのですが、偶然「ナル男」という言葉を見かけてハッとしました。 「ナル男」ってナルシストな男って意味じゃない? う…
子どもとお風呂 トイレの神様、お風呂の神様 すっぽんぽんお風呂写真 子どもとお風呂 夏はシャワーだけになりがちな、なる子です。 お風呂に浸かるのが幸せな季節になってきました。 お子さんがいらっしゃる家庭では、一緒にお風呂に入る時間は至福の時です…