遊び
大人気の迷路ゲーム玩具 こどもたちがハマるハマる。子どもホイホイ。 品質に定評のあるBRIO(ブリオ)のラビリンスゲームは、落とし穴付きでとっても楽しいのです。手前と横にダイヤルがあって、操縦しながら球を転がしゴールを目指します。 BRIO ラビリン…
ジャクソン・ポロックという20世紀のアメリカにおけるアート史を代表する作家を知っていますか? 映画にもなっていたので、知っている人も多いかも!? // リンク 床に広げたキャンバス生地に、絵の具を垂らしたり散らしたりして、それを重ねて重ねて描く…
やあ、皆さん御機嫌よう。お久しぶりですな〜。 今日は、大好きなロンドンのおもちゃ屋さん、ベンジャミン・ポロックのおまけでもらったミニシアターを作ってみようと思います。 切る前。すでに小さい。 今回使う道具カッターナイフとカッター板。 カッター…
子どもにも大人にも人気の「かおノート」をご存知でしょうか。 かおノート [Work×createシリーズ] ([バラエティ]) [ tupera tupera ]価格:1100円(税込、送料無料) (2021/1/24時点) 楽天で購入 // リンク 目鼻口などのパーツシールを貼ってユニークな…
黒いプラ板を手に入れました。100円ショップ、ダイソーです。 まずはお試し工作 ツルツルの光沢のある面とザラザラの面があります。 蓄光プラ板の時も書きましたが、ザラザラの面があると色鉛筆が使えます。 普通のプラ板なら、一度ヤスリがけすると色鉛筆に…
こすって描くフロッタージュ フロッタージュは、こすり出しで絵を描く技法です。シュルレアリストのマックス・エルンストが積極的に始めたと言われています。幼児向けのアートでよく落ち葉のこすり出しをよくやりますね。 お家の中でも楽しめる楽しいアート…
知り合いの子が保育園で作ったと持っていたのが手作り双眼鏡。 へえ、面白そう!と思って自分でも作ってみました。 あんまり可愛く作れなくて凹んでいますが、遊びとしては楽しいので紹介します、、改良できたらいいなぁ。 双眼鏡 材料 トイレットペーパーの…
スクラッチアートブームが来てる! 最近、手軽にできるスクラッチアートキットがたくさん販売されています。 スクラッチアートとは黒い画面を竹串とかで削ると下から色が出てきて綺麗なアレです。 ストレス解消になると大人に大人気。 心がやすらぐスクラッ…
赤道圏のクラッシックボードゲーム・マンカラ クラシックボードゲームと言えば、どんなものを思い浮かべるでしょうか。 チェスや将棋、オセロ、バックギャモンとか。 ドミノも最近は並べて倒す専門みたいになっているけれど、ちゃんとルールのあるボードゲー…
作ると言ったからには作る。 www.ma-naru.com 起き上がって午前中をこれに費やしてしまった。 こんなことしている場合ではないような気がする。 先に断っておくと、今回の完成度はそんなに高くない。 改良の余地があるので、また作るかもしれない。 ま、でも…
ドイツのボードゲームの祭典で投票1位 『エッセンシュピール2019』というドイツのボードゲームの祭典で、来場者投票1位を取ったゲーム「The Crew」。 おお、評判が良いゲーム期待が持てる! …と思うのは、ボードゲームオタクの頭の回転が異常な人たちだけ…
カルタヘナの歴史 コロンビア、カリブ海に面した港と要塞のある世界遺産の街。金銀、タバコ、カカオ、そして奴隷の貿易港として栄えた歴史があります。巨万の富を狙った海賊に占領されたことも。その対策として16世紀末から17世紀に欠けて要塞が建設され…
大人気ボードゲーム、Ticket to ride(チケット・トゥ・ライド)アメリカ版の10周年記念プレミアセットで遊ばせていただく機会がありました! 持ち主様曰く、買った時は2万以内ぐらいだったと思うけど、今ではプレミアがついて10万円ぐらいの値段になっ…
使わなくなったクッキー型は… 断捨離していると、製菓用の器具なんかが邪魔に思えてくることがあります。シフォンケーキの型とか、結構かさばりますよね。 クッキー型なんかもそうですね。子どもが小さいうちは喜んで型抜きクッキーを作っていても、大人にな…
ちょっと待ってください、すてでぃさん。 困りますよ。 クオリティが高すぎます。 www.stdy777.com 参考にしていただいたという記事はこれ…ですが。(紹介ありがとうございます!!!) え?本当に参考にしたの?? www.ma-naru.com すてでぃさんの完成品の…
お題「#おうち時間」 これまで、リアルお菓子の家「大阪城」や、本格的「銅鏡チョコ」などを作ってきた歴女たち…博物館研究室系とか、模写再現系のガチすぎて歴女と呼んでいいのかわからない友人たちが、「え?作ったことないの?蘇はおすすめ。ガチうま。」…
2020年のイースター 2020年のイースターは4月12日(日)なのだそうです。何度この季節がやってきても馴染みのないイベント、イースター。復活祭とも呼ばれています。 十字架に架けられたイエス・キリスト3日後に復活したことを記念した日がイースター。「春…
先日作った粘土のエッグはどうするか考えあぐねているのですが、材料はまだたくさん残っています。 今回は、タマゴ型カプセルを使ったイースターのおきあがりこぼしを作ります。 材料 ・カプセル ・粘土 ・飾り用ビーズや絵を描く用のペン、ボンドなど。 作…
子どもが一日中家で過ごす大変さを安倍首相はご存知ですか。 一般的なファミリー家庭の家の中がモデルルームみたいに片付いて綺麗なんてことはなかなかないことです。そもそも絵本やおもちゃなどの物で溢れかえっているのが通常です。 しかも共働きの場合は…
ボードゲーム好きの人たちが集まると、用意されているゲームは複雑なルールのものが多くて、「子どもには無理だな〜」と思うものも少なくないのですが、これだったら楽しくできそうです! Ticket to Ride JAPAN(x Italy) 電車の路線を開通していくゲームで…
関東某所で物々しく開催された、とある会に参加してきました。 マスク着用!手指完全消毒!! 我々は今、ここに集ったのだ。 ウィルスに立ち向かうために。 …流石に参加人数は前回よりも少なめだったボードゲームの会。全員マスクでちょっと面白い。こまめに…
そこの奥さま旦那さま、青森産のホタテが旬なんですってよ! スーパーでも稚貝が山盛りで売られています。 わ〜い、安い! そして、この貝殻欲しい! 絵を描きたい! 半額シールのついたパックを買い、酒蒸しバターで美味しくいただきました。 美味しく頂い…
ミサンガ作りたい ミサンガと組紐の違いって? ダンボールで組みひもを作る 作り方 仕上げ ミサンガ作りたい Jリーグが開幕した頃にミサンガって流行りましたよね?中学生の頃、学校の机にテープで紐を貼ってせっせと編んでる子がいたものです。作るチャンス…
オリジナルのシャドーボックスを作りたい!サーカスをモチーフに絵を描き始めてから随分経ってしまいました。 だいたいできてきたので、もう一度組み立てをしてみたいと思います。 今回も色を塗るのは、あかしや筆ペン「彩」。そして100円ショップで最近…
GUESS CLUB SCOUT! SET GUESS CLUB カジノの様な雰囲気のボードゲームです。 与えられたお題に対して、予想される6つの答えを他のプレーヤーから見えない様に書いておきます。 順に一枚ずつ出し、同じカードを持っている人がいれば報酬をもらえます。いなけ…
ついに最後の紹介となるか!?「真夏の夜の夢」 トイシアターは、イギリスの観劇文化の中で生まれたミニチュアのシアターです。劇を観た帰りに子供達へお土産として買って帰ったのだそう。ビクトリア時代は、子ども文化が花開く重要な時代。このあたりのこと…
ボードゲームスペースを出張開催されていらっしゃる「らうんどとりっぷ」さんに参加してきました!横浜・関内エリアで、実店舗開店を目指しているそうです。 参加費は1000円。飲食持ち込みOK! 毎回、スタッフさんがピックアップしたゲームを持ってきてくれ…
みんな大好きドブル。 【送料無料】 カードゲーム ドブル 日本語版価格:2220円(税込、送料別) (2020/1/13時点) 楽天で購入 何度でも遊びたくなる、カードゲームの新定番でしょう! このゲームの特徴はカードのマークの中から同一のものを選ぶところです。 …
紳士の国イギリスで、見慣れないカードゲームを発見したのです。 箱を開けると、WHOT と'SUM-IT'、2種類のカードが入っていました。箱は'SUM-IT'のものです。箱には1968年と書かれていますから、約50年前のものですね。 2種類、しかも帯付き。ラッキー。 …
子育て支援の現場で人気のあった、子どもから大人まで楽しめるカードゲームを5つ選んでみました。 雨の日や、雪の日、お正月のコタツで、パーティやキャンプで、カードゲームはコンパクトなので持ち運びも簡単。旅行先でも楽しめる最高のコミュニケーション…