なる子とマーナル☆

少女の心を忘れない、なる子とマーナル☆によるアート・旅行・キッズ応援ブログ

ドキュメンタリー

昭和生まれは、たまらんよ。「おかんアート展」

東京都渋谷公園通りギャラリーというちょっと変わった場所が渋谷パルコのすぐ向かいにあります。ここは、アール・ブリュットを中心とした展示をするコンセプトで誕生したようです。 今、展示しているのが都築響一さんがキュレーションした、いかにも実家にあ…

憧れの偉人をかわいい英字絵本で読む【フリーダ・カーロ 他】

かわいい伝記本 学生時代の友人宅へ遊びに行きました。 お姫様に憧れる3歳の女の子が、「アナと雪の女王」のエルサのドレスをずるずる引きずってお迎えしてくれました。黒髪に銀髪の三つ編み付け毛がイカしてます。 離職して10ヶ月くらい経ちますが、元々…

池の水ぜんぶ抜くのは大丈夫か?!

茨城、潮来の「川の水ぜんぶ抜く!」特集を見ました。「池の水ぜんぶ抜く」シリーズで、初めて水路を堰き止めて約1.3kmの川の水を抜いたのです。利根川水系の茨城県潮来(いたこ)。物資を運ぶ川として昔使われていたそうです。舟の往来を復活させるために…

【千葉の森林を守る】皆伐か間伐か。そういえば、千葉県に5万頭生息するキョン問題もあったな。

千葉の森林を想う 千葉の災害状況が日々報道されていますね。報道を見ると祖母の家のエリアは比較的被害が少なかったんだな、と気づきます。昨晩祖母と話をしていたら、「きっと裏の杉林が風からお家を守ってくれたのよ。」と言っていました。 その杉林の中…

日本にも3万7000人が「奴隷」状態で存在している

「未来世紀ジパング」が終了してしまった悲しみを記事にしたところ、ビジネスマンでもなんでもない女の稚拙な文章にも関わらず、なぜか「未来世紀ジパング 終了」の検索ワードでGoogle検索の1ページ目に来るようになり、私のブログ開設以来最高のアクセス数…

未来世紀ジパングが終了した。同時に日本の映像ジャーナリズムは終わったのか。

鬱案件。 テレ東の経済ドキュメンタリー番組「未来世紀ジパング」が突然終了した。 日本企業の新たな試みを取材する「ガイアの夜明け」、革新的なアイデアで成功を収めた実業家を取材する「カンブリア宮殿」と並んで、三枚看板番組の一つだった。 この中でも…

映画「アートのお値段」だから、アーティストにはなっちゃダメ。

「アートのお値段」というドキュメンタリー映画を見に行ってきました。(水曜日はサービスデーの映画館を選んで) アーティストの言葉はぐっとくるし、アーティストから乖離した場所にあるアート市場の生の声は興味深い。 なかなか面白い映画でした。 artone…

馬頭琴の音色がマジカルな理由

今週のお題「わたしの好きな歌」 昔昔、関西ローカルテレビ番組「探偵ナイトスクープ!」でモンゴルの民謡ホーミーというものを初めて知り、衝撃を受けました。 今はもうご存知の方も多いかと思います。喉を笛のように使った特殊な歌唱法で、一人の喉から2…

子どもは不完全な大人②「日本は子どもの天国」

おさらいと補足 古代日本における子ども 捨てられる子どもたち 浮世絵に見る江戸時代の子どもたち アメリカ人生物学者、モースが見た日本「日本は子どもの天国」 現代の日本で子ども達の為にできること おさらいと補足 先日「子どもは不完全な大人①」という…

旅芸人の子は学校どうしてる?夏休みが終わる前に、子どもの生きる道について考える。

大衆演劇の劇場を取材したことがある、なる子です。 (一体私の職歴とは何か。自分でもよくわからん。) まあ、大した取材能力もないので、正直観劇しただけです。 楽しいですよ。女形の役者さんの流し目ビーム。 ドキッ♡とします。 きらびやかな世界で、旅…

映画「子どもが教えてくれたこと」に出てくるあの丸いカードゲームの正体とは?

ウノ?ウノじゃないよ! ドブルだよ! 映画「子どもが教えてくれたこと」の中で シャルルとジェゾンが病院で遊んでいたこのカードゲーム。 「ドブル(Dobble)」 まるい形のカードゲームは珍しいですよね。 フランスのカードゲームで、とてもシンプルなルー…

子どもが教えてくれたこと〜ハクナ・マタタ〜

映画『子どもが教えてくれたこと』 「悩みごとは脇においておくか、 付き合っていくしかないの」 「C'est la vie.(それが人生よ)」 主人公は5人の子供たち。 彼らの共通点は、病気を患っているということ。 子どもが教えてくれたこと 日本版予告 7/14公…