なる子とマーナル☆

少女の心を忘れない、なる子とマーナル☆によるアート・旅行・キッズ応援ブログ

社会

【千葉の森林を守る】皆伐か間伐か。そういえば、千葉県に5万頭生息するキョン問題もあったな。

千葉の森林を想う 千葉の災害状況が日々報道されていますね。報道を見ると祖母の家のエリアは比較的被害が少なかったんだな、と気づきます。昨晩祖母と話をしていたら、「きっと裏の杉林が風からお家を守ってくれたのよ。」と言っていました。 その杉林の中…

日本にも3万7000人が「奴隷」状態で存在している

「未来世紀ジパング」が終了してしまった悲しみを記事にしたところ、ビジネスマンでもなんでもない女の稚拙な文章にも関わらず、なぜか「未来世紀ジパング 終了」の検索ワードでGoogle検索の1ページ目に来るようになり、私のブログ開設以来最高のアクセス数…

未来世紀ジパングが終了した。同時に日本の映像ジャーナリズムは終わったのか。

鬱案件。 テレ東の経済ドキュメンタリー番組「未来世紀ジパング」が突然終了した。 日本企業の新たな試みを取材する「ガイアの夜明け」、革新的なアイデアで成功を収めた実業家を取材する「カンブリア宮殿」と並んで、三枚看板番組の一つだった。 この中でも…

アンパンマン義人伝

アンパンマン受難の時代がやってきたのでしょうか。 アンパンチが子どもの教育上良くないのでは、と論争されているそうです。 東京のとある下町のお寺の前にはバイキンマン様が鎮座しておられます。 パッと見た感じでは、バイキンマンしかいません。 この横…

平和について考えるおすすめ絵本

高齢の祖父がいるのですが、今はホーム暮らしです。痴呆も進んで、数秒前のことが思い出せません。目の前にいる私に「誰?」を繰り返します。 そんな祖父がちょっとボケ始めたかな、という頃、戦時中の話をやたらとしたがる時期がありました。どういう意図が…

【パリ地下鉄の罰金】キンキンに冷えた氷の心で鉄仮面が罰金取りに来る。

パリのメトロ切符 久しぶりに行ったパリは、ついにICカードも対応していたりして、少しは近代化したような気がしましたが、基本的な仕組みは変わっておらず、改札に入る時に切符を入れ、出てきた切符を取るとゲートが開く。駅から出る時は切符を通す必要なく…

「こども110番の家」は地域の役に立っているか

「こども110番の家」とは どんなシンボルマーク? こども110番の家、どうすればなれる? こども110番の家になったら、何をすればいい? 「こども110番の家」は本当に地域の役に立っている? 「こども110番の家」に起きている問題 「子ども1…

学校で頑張っている子どもたちに贈りたい絵本 3選

楽しい嬉しい子どもの日。子どもたちの成長を喜ぶ親の為の日でもありますね。 こどもの日や鯉のぼりをテーマにした絵本もありますが、違う視点の絵本を今回は選びたいと思いました。 あっという間に新年度4月が過ぎ、5月の大型連休も終わると、しばらく長い…

迷える若い画家たちへ

「何千万年も前から人間は絵を描き続けていて、この先も描き続けるはず。未来の人間にも通じる絵を描きたい。」「迷いそうになる時、地図になってくれる目標が2つあると良い。1つは叶うか叶わないかわからないけどやりたいこと。もう1つは絶対に達成する…

第一線で活躍するアーティストが考えていること

自分のトークではボッコボコにやられて、ちょっと凹んで、立ち直ろうと頑張っているなる子です。 www.ma-naru.com アーティストトークに出たと言っても、小さなアーティストの集まりです。そういう意味では、世界の第一線で活躍しているアーティストのトーク…

アーティスト飯がヤバすぎる件

狂った新生活、アーティストへの道 朝から晩まで制作する生活はたしかにちょっと狂っている。 私が今制作しているスタジオは若いアーティストもいるけれど、アラフォー以上のアーティストが意外に多い。 そこそこの年齢までアーティストを辞めなかった人たち…

表彰されました

今週のお題「卒業」 卒業シーズンですね。 最近私も表彰されましたので、自慢しておきます。 ありがとうございます。

待機児童対応するよ、と言い放ち、民間に丸投げする極悪

来年度に向けてとても頑張ってくれている後輩ちゃんが、泣きそうな声で相談してきました。4月のシフトを作成中なのだけど、どうしても人が足りないらしい。 行政側の職員さんと一緒に仕事をするタイプの施設。「あと二人、この時間に出せるよね。」と当然の…

別れの季節。先生と児童の別れをどうする。

先生と児童の別れは突然やってくる。 なぜなら、教育関係など年度区切りで人事異動がある仕事は、本当にギリギリまで人事がわからないからです。 オフィシャルには4月1日付け。 新年度になるまで保護者や児童には知らされないことが多いのです。 絶対そう…

退職前の有休消化、どうする?

なる子の退職日が迫ってきました。 少し、寂しい気持ちもあります。 退職と言えば、話題に上がるのが「有休消化」です。 これまで貯めてきた年次有給休暇を退職前にまとめて取ろうというのは日本社会によくある現象かと思います。買い取ってくれる、なんて話…

【四コマ漫画】若くてきれいな先生が来ると。

あるある。

大阪の地下鉄、都市伝説

大阪の地下鉄ロゴマーク 大阪から新幹線の車内で、マルコを描く練習をしていたなる子です。 マルコとは旧大阪市営地下鉄のロゴマークです。 大阪(Osaka)の「O」と、 高速鉄道の「コ」を合わせたデザインであると言われています。 1933年の地下鉄御堂筋線建…

私って発達障害?自分の傾向を理解し、支援を求めれば、相手がどんな支援を求めているのかを理解しやすくなる

お片づけが苦手です 私って発達障害?自分の傾向を知る 境目はどこ? 自分の傾向(フレーバー)って? 自己紹介をしてみよう 自分を知り、支援を求めれば、生きるのが少し楽になるかも お片づけが苦手です 片付けの能力よりも、圧倒的に散らかす能力が優って…

小四の壁なんて存在しない。そして待機児童になった方が色々メリットあるかも。

なる子が待機児童対策について、解説&親子を応援! 保育園落ちた!? 放課後児童クラブ落ちた!? 小四の壁なんて存在しない 待機児童の過ごし方 実はメリットが多い!? 保育園落ちた!? ついにこの季節がやってきました。1月末から2月にかけて、保育園の…

「Youtuberになりたい。」

雲外蒼天 「Youtuberになりたい。」 と父が言い出した。 え?ユーチューバー?博多華丸大吉さんの漫才のネタですか? 小学生のなりたい職業No.1。 父、古希。マジですか? ある晩、私がお絵かきアプリで遊んでいると、iPadに興味を示したのです。 Adobe sket…

熊をお鍋でしゃぶしゃぶしたら。

世の中にはまだ経験したことのないこととか、行ったことない国とか、食べたことないものがいっぱいあって、まだまだ人生楽しめるはず。 熊、食べてきました。なる子です。 これが熊肉です。 う、美しい〜。 お鍋でしゃぶしゃぶしていただきました。ちりちり…

『人を育てる』ブラック企業が反面教師

なる子の経歴はちょっとだけユニークかも知れません。 夢を追って留学し、海外生活を続けたかったのですが、ビザが取れずお金も尽きて帰国。 フルタイムで働き始めたのは、30歳になってからでした。 ちょっと夢だけでは食っていけないぞ、と焦り、就職してみ…

保護者の給料に打ちのめされる保育士たち

ついに書くのか、この話を。 書こうかどうか、悩んでしまう話。 お金の話です。 お給料の話。 子育て系の仕事は福祉事業。福祉の仕事と言えば、一般的に内容に比べて非常にお給料が安いと言われています。 命を預かっているというものすごいプレッシャーの中…

インフルエンザにかかる人、かからない人

今週のお題「冬の体調管理」 ColdとFlu イギリスに住んでいた時、風邪をひいて「I caught a cold」と言っても、いまいち伝わらなかったような気がします。coldはアメリカ英語ですか?詳しい人教えて。 その代わり、ゲホゴホやってると、「Are you sick?」と…

【自主保存版】100円コーヒーを徹底レポート!

お題「コーヒー」 100円コーヒー… コンビニコーヒーのレベルが高すぎると言われてから、もう数年が経ち、もはや日本人の日常生活の一部になったような気さえします。 少なくとも、わたしの生活の一部にはなりました。 基本的に家ではドリップかエスプレッ…

女の子って、何歳でも女の子よね

小さい時から人間の本質ってそんなに変わらないよね。 結婚したいと思っている子は、きっと結婚できると思うの。 私はお金持ちの芸術家(絵や詩や物語を書いているような人)になって、砂漠の緑化にお金を使いたかったんだけど、思い通りにはいかないねえ。

『お年玉付き年賀ハガキ当たりました!』という記事を書きたい。

くじ運の女神が、わたしの(心の)美しさに嫉妬しているに違いない。 なる子です。 www.ma-naru.com これまで、くじ運のなさがネタになるほどくじ運がなく、暮らして参りました。 しかし、ついに… ついに… そう、今年はそろそろ当たる気がする。 いや、むし…

テレビでセンター試験のニュースを見た後、子ども時代の勉強を考える

センター試験のニュースを見て、若かりしあの頃を思い出そうとしたものの、ぼんやりしか思い出せない、なる子です。 なる子の志望した大学はちょっと変わっていて、センター試験で必要なのはたった3教科。 しかし、実技2次試験1日目で足切り、2日目、3…

そろそろそわそわしだすころだわ(今時の小学生は、バレンタインのチョコレート、どうやって渡す!?)

赤いハートが街を彩り始めた今日この頃、 そうです。あれです。 そろそろ、女の子も男の子もそわそわし出す頃ではないでしょうか。 「ねえねえ、チョコレート誰にあげるの?」 「交換っこしよーね!」 小学生にとって、バレンタインデーは一大イベントなので…

子どもの暴力とどう向き合うか

キツイ、危険、厳しい(金銭的に)3Kの現場!? 実践例①連絡帳で自己肯定感アップ! 実践例②予定はなるべく早く伝えておく 実践③ふざけてでも叩かない まとめ キツイ、危険、厳しい(金銭的に)3Kの現場!? 放課後児童クラブなど、小学生が過ごす現場で、…