なる子とマーナル☆

少女の心を忘れない、なる子とマーナル☆によるアート・旅行・キッズ応援ブログ

遊び

工作アイデア⑩ 折り紙じゃない!紙でつくる!『クリスマスの靴下』

クリスマス工作も、いくつか紹介しましたが、ちょっと材料が余っているのでどうしようかな〜、と思い、もうひとつ作ってみることにしました。 思いつきで作るので、上手くいくかどうかわかりませんが、やってみます! 今晩、枕元に靴下を下げるという子ども…

今年のクリスマスは英国風に!?クリスマス・クラッカー!

留学生にとって、クリスマスは少し寂しい季節。 ロンドンで美大生生活を送っていたなる子は、街がクリスマス色に染まって行く中、アジア人の仲間と声を掛け合って、「さて、誰の家で過ごすか。」を相談していました。 どうしてかというと、12月25日のク…

工作アイデア⑨ペーパークイリング風オーナメント「雪の結晶・ツリー」

前回の続きです。クリスマスを彩るオーナメント。 お手軽で簡単、紙で作るから、低コスト。 ペーパークイリング風の工作は、意外に小学校低学年の子どもたちでも上手に作ります。ハマると、自分のアイデアでどんどんモチーフ作りをしていく子もいるのです。 …

工作アイデア⑧ペーパークイリング風「クリスマスオーナメント・ツリー」

最近、世界中で人気のペーパークラフト、ペーパークイリングの技法をちょっと真似て、クリスマスの飾りを作ります。 材料 100円ショップで色画用紙を買ってきました。 画材屋さんに置いてある画用紙に比べると、紙質はイマイチですが、たくさんの色が入っ…

アンパンマンは赤ちゃんの神様であり、子どもにとっての黒歴史である

キャラクターものは子どもに与えたくない母親vsアンパンマン様 小学生にとって、アンパンマン好きは黒歴史 アンパンマンもバイキンマンもかわいい アンパンマンのマーチに泣く キャラクターものは子どもに与えたくない母親vsアンパンマン様 シンプルでお洒落…

子どもにも、ゴロゴロする時間が必要なのだ!

今週のお題「リラックス」 放課後の現場と聞くと、子どもたちは元気に外で指導員と一緒に遊んでいる姿を思い浮かべがちです。 もちろん、サッカーや鬼ごっこで元気に駆け回る子たちはたくさんいますが、一方で、マットが敷いてある漫画コーナーでごろごろし…

ジブリ好きなら行ってみたい!秋のお出かけは『江戸東京たてもの園』!

たてもの園ってどんなとこ? 宮崎駿も大好き!江戸東京たてもの園 ジブリの世界観を味わおう! これから行くなら、秋の夜間開館、「紅葉とたてもののライトアップ」がおすすめ! (秋の小金井公園。都民の憩いの場。) 都立小金井公園の中にある江戸東京たて…

ハロウィン記事まとめ

今週のお題「ハロウィン」とのことで、やはり今月はハロウィン関連の記事をいくつか書いていたのでまとめてみました。 (ピカデリーサーカスの電光掲示板、ハロウィンバージョン) ハロウィンはアメリカ文化。イギリスのハロウィンについて書きました。 www.…

放課後児童クラブを必要としなくなるのは、大人より子どもの方が先

旅行に行ったら現地のスーパーに行きたい、なる子です。 どうでもいい話ですが、「なる子」の由来は「ま〜なんとかなる」の「なる」だったのですが、偶然「ナル男」という言葉を見かけてハッとしました。 「ナル男」ってナルシストな男って意味じゃない? う…

DSとかSwitchとか無かった時代のお出かけのお供、ポケットメイト

先日は、スライドパズルの記事を書いたのです。 www.ma-naru.com 私はゲームボーイも持っていなかったし、一体何をしてたのかな〜、と思ったら、もう一つ思い出しました。 押入れをガサゴソ。 ありました。(あるんかい!もの捨てられない病の深み!) これ…

庭園迷路で優雅に迷う

迷路好きですか? 映画の世界の庭園迷路、アリスの気分で迷ってみたい。 ピーターパン症候群、なる子です。 新・遊びの博物誌〈1〉 (朝日文庫) 『遊びの博物誌』(坂根厳夫著、朝日新聞社)の「迷路の王様」の項によると、庭園迷路というのは、16世紀ごろ…

子ども時代に使っていた金庫を久しぶりに開けます。

今の時代、子どもたちのお小遣いもキャッシュレス。 SuicaなどのICカードを持っているという子も少なくありません。 ただでさえ、金銭感覚がイマイチな子どもたち。キャッシュレスになって大丈夫かな〜?なんてこともありますが、その時代その時代にあった育…

サファリ・パズルとラッシュ・アワー

スライドパズルって、最近あまり見ないような気がします。 私は子どもの頃好きすぎて、お出かけによく持ち歩いていました。 今の子どもたちは暇つぶしといえば、DSとかSwitchとか、たまごっちとかやっぱり電子機器ですよね〜。 私の愛用していたミッキー&ミ…

ジャック・オ・ランタンの鼻問題

ハロウィンのかぼちゃが街中に溢れていますね! なる子もかわいいハロウィン工作ないかな〜、とネットで検索することがあります。 特に、ジャック・オ・ランタンの顔ってどんなだったかな〜、と絵を描く時の参考に調べたりします。 そこで、ちょっとした違和…

見れば見るほど謎が深まるカード、3つの謎

最近押入れの中をひっくり返して断捨離第2弾をのんびり勧めているなる子です。 レトロなものが大好きで、捨てずにレトロになるまで保管していたり、チャリティショップやらでいろんなものを買ったり、よくわからないコレクションであふれています。 その中…

盲点!小学生が夢中になる、100円ショップのおもちゃ!

百円ショップに行くと余計なものを買ってしまう、なる子です。 先日は暗闇で光るハロウィンのマスキングテープ(蓄光どんなけ好きやねん!)と、ネイル用のハロウィンシール。ネイルエナメル持ってないのに!! 子育て系の施設でも100円ショップは大活躍…

子どもは不完全な大人③イギリスファッション史から見る、子どもの誕生

以前、西洋で「子ども」という概念が生まれたのは18世紀になってからだった!という話を書きました。 www.ma-naru.com 中世ヨーロッパでは、赤ちゃんがミイラのようにぐるぐる巻きにされていることも書きました。曲がった足をまっすぐにするために、大真面…

ハロウィンの魔法のステッキを作りたい!工作アイデア⑤

冷凍食品でね。 「かぼちゃのほうとう」ってのがあるんですよ。 美味しいです。 www.tablemark.co.jp かぼちゃといえばハロウィンですね。 魔法のステッキを作りたい!キラッキラの! ハロウィン・魔法のステッキの作り方 まずはかぼちゃ。 オレンジのメタリ…

工作アイデア【番外編】「ポンポンで作る!ハロウィン飾り」→お部屋をデコレーション

ポンポン作り始めると止まらなくなった、なる子です。 いっぱい作りました。100円ショップで売っている毛糸、ひと玉から4〜5個のポンポンが作れる計算です。 ポンポンで作るハロウィンモチーフはこちら。 ポンポンの簡単な作り方も乗せています。 www.ma-n…

工作アイデア④「ポンポンで作る!ハロウィン飾り」

工作を紹介するにあたって気をつけている3つのポイント このブログでは、子どもでも出来る工作アイデアを紹介しています。 工作アイデアを考えるとき、以下の3つのことに気をつけています。 ①1年生でもできそう ②大人がやっても楽しい ③出来るだけ安く(…

小学生がおやつ食べるよりも好きなことって何か知っていますか?

「食べることと寝ること」好きなことと聞かれたらこう答える、なる子です。 特に、おやつと昼寝が大好きです。 「おやつと昼寝」…ぐうたらな性格を象徴していますね。 保育園のおやつは成長に欠かせない補食である 子どもたちにとって「おやつ」とはどんな役…

忘れられない食玩、プレイモービル

子供の頃のおもちゃはことごとく断捨離してしまったのだけれど、忘れられないおもちゃがある。 それはプレイモービル。 プレイモービルと言えば、ドイツ生まれの玩具で現役バリバリで今も世界中で愛されているプラスチック製の人形です。 何度も日本では代理…

放課後の現場が選ぶ、買ってよかった!世界のおもちゃ・ゲームBest5

買って良かった!現場が選ぶ、世界のおもちゃ・ゲームBest5!!! 第5位 KAPLA(カプラ) 第4位 PERPLEXUS(パープレクサス) 第3位 NEW スタディ将棋 第2位 DOBBLE(ドブル) 第1位 おばけキャッチ 子どもたちが放課後過ごす場所として注目を集めてい…

100円で出来る実験キット④「光るアメーバジェル」Glowing Putty Gel

100円で実験あそびができるなんて、本当にありがとう。 特別な店舗に行かなくても、近所の100円ショップで手に入る。 科学あそびがぐっと身近になったような気がします。 いつの時代も好奇心を実験は子供心をくすぐりますよね。 はい、私は大人ですよ。それ…

休みの日の約束「子ども同士の待ち合わせは携帯がなかった頃の恋人同士より難しい。」

ピンポーン 「〇〇ちゃん、今から遊べる?」 「ごめん、お出かけするから無理。」 が〜〜ん。 仕方がない、次に〇〇ちゃんちに行って、いなかったら自転車で公園ハシゴして、誰もいなかったら家に帰ろう。 休みの日はそんな遊び方をしていた、なる子です。 …

みんな仲良くとか無理②保護者の憂鬱「友達と遊べてる?」

漫画と小説さえあれば、一年くらい独房生活できるんじゃないか、と思ったことがある、なる子です。 発想が厨二病です。 おしゃべり大好き女ですから、無理無理。 かと言って、みんな仲良く、友達100人できるかな、とか無理難題。 あの歌が多くの新一年生を苦…

みんな仲良くとか無理① 小学生の友達事情「一緒に帰りたい」

友達って呼べる人はたくさんいるけれど、親友、となると路頭に迷う、なる子です。 ひとりで過ごすのは嫌いじゃない、けれど寂しがり屋。友達との距離感って難しい。 愛が溢れすぎる 「一緒に帰りたい」純粋な気持ち編 愛は怒りや憎しみに変わる「一緒に帰り…

大人になってもおもちゃが大好き。老舗玩具メーカー「Fisher Price」

ああ、子どもの頃は1日がとても長くて、充実感もあったのに、今や朝起きたと思ったらもう夜。ぐったりで長い文章は書けそうにない、なる子です。 今日は私のおもちゃコレクションの中から、とびきりお気に入りの一点を自慢します。 Fisher Price Toys のテレ…

平成初期の駐在ファミリー少年が友達を作るきっかけはファミコンだった。

東京ってみんな当たり前のように海外行っているよね。 東京には海外生活経験者が異様に多い気がする。 私の育った町ではまだまだめずらしかったのに。 最近もまた、多感な小学生期にドイツに住んでいた、という方に会いました。 まだ、日本=sushi samuraiの…

子どもの金銭感覚

世間の小学生を持つママに「他の家ではどうしているか、聞きたいけど聞きにくいこと」のトップ3に必ずはいってくるのが、お小遣い問題。 今回はこどもの金銭感覚についてお話します。 対象とする子どもの年齢は1〜3年生ぐらいだと思ってください。 お金につ…