なる子とマーナル☆

少女の心を忘れない、なる子とマーナル☆によるアート・旅行・キッズ応援ブログ

『海外でスマホを使う準備』楽天モバイルを契約したらとても快適だった話

今回、観光ビザで滞在できる最長90日に近い日数をヨーロッパで過ごす予定です。

一人暮らしなもので、3ヶ月分の家賃が痛すぎるのですが、引っ越すわけにもいかない。そこで色んな基本料金をなるべく節約するよう考えました。家族が定期的に空気の入れ替えとかに来てくれるというので、水道電気はそのまま、ガスは止めました。ちなみに郵便物は実家に転送。そしてなんと言っても携帯電話とwifi問題。いつも海外旅行の時はお悩み案件です。

 

海外旅行中の携帯電話どうする?これまでは。

これまで短期の海外旅行はauの海外データ定額というサービスを使っていました。

24時間980円でほぼ日本で使うのと同じようにネット通信できます。

www.au.com

とても便利で、wifiルーターを借りるよりリーズナブル。荷物を増やさなくていいし、大した手続きも必要ありません。使いたい時だけ24時間分ポチればいいのです。

auを使っていたのは大手キャリアという事で、地方でも安定して使えるということと、家族がみんなauなので、両親とかはまだまだ電話を使うことが多かったし、家族割で電話が無料なのが魅力でした。ついでにホームルーターauで契約していました。iPadも使えるプランにしていて、毎月結構な出費でした。両親もLINEをやっと使うようになってきて、ちょうど見直しを考えていたので、格安スマホに乗り換えを検討しました。

 

auから乗り換えならUQがいいのでは?

auからUQの乗り換えなら、auショップでできるし、手続きも簡単です。

しかし!iPhoneないって言われちゃった!

え〜!!

私はiPhoneがいいの!

 

楽天モバイル楽天経済圏へ更にどっぷり

乗り換えと同時に新しいiPhoneにしたかったので、iPhoneが買える楽天モバイルに決めました。

そもそもクレジットカードも楽天カードだし、楽天市場はプラチナ会員だし、コーナンもハンズもビックカメラ楽天ポイントたまるし、何もかも楽天ポイントにまとめるのが賢明です。更に楽天支配下に置かれていく私。

ついに携帯まで。。。

楽天カードはポイントが貯まりやすいし、楽天ポイント楽天ペイとリンクしていて便利さが増してる。そんなつもりはなかったけど、結局10年以上愛用して、他のクレジットカードは全部解約しちゃった。今は楽天カード一枚です。

(まだ楽天銀行とか楽天証券には手を出してないよ…。)

 

楽天モバイルを店舗で契約

リサーチし始めるのが遅くて、しかもなんだか日々慌ただしく過ぎ、あっという間に渡航日が迫ってしまいました。楽天モバイル楽天カード楽天ポイントカードを持っているなら絶対オンライン契約がお得です。めっちゃポイントつきます。

私もオンラインで契約しようと進めていきましたが、、、

「あれ?これって機体いつ届くんだろう。。。やばい。」

明日にでも受け取っていたい私。ああ、何やってんだろう。

自転車圏内で行ける楽天モバイルの店舗を予約しました。宣伝すごいから混雑してるかもと思いましたが、問題なく翌日の午前中で予約完了。そうよね!だってオンライン契約の方がお得だもん!

 

MNP予約番号取得の電話をし、店舗ですぐ手に入る機種を適当に選び、契約手続きを店舗のiPadですることになりました。

(…この画面見たことあるぞ。昨日、ネットで途中まで進めたオンライン申し込み画面だ…お申し込みは計画的に…)

 

楽天カードを持っていれば、アカウントにログインするだけで契約はとっても簡単。

楽天ユーザーには時間もかからず良さそうです。

 

1時間程度で新しいiPhoneとキャリアを手に入れました。

 

auルーターを解約する

iPadは前月のうちに解約しておきました。同時に全プランを見直し。ルーターも携帯電話も解約費用が約1000円になるプランに変更です。これだけでとても安くなったので、もっと早くやっておけば良かったです。

 

MNP予約番号を取得し楽天に乗り換えた事で、携帯電話は自動的に解約になりますが、ルーターはそういうわけにはいきません。渡航日まで家にネットがないのは嫌だな〜、と思っていましたが、楽天モバイルの次はauの店舗に行って解約手続きをしました。ちょうど3Gが終了するとかで大混雑していた1店舗は予約がないからと断られ、別店舗に行かなくてはいけないトラブルもありましたが、2店舗目ではすぐに手続きしてくれて、助かりました。

 

実は楽天モバイルはデザリング無料だからホームルーター不要

auでは、携帯電話の通信をパソコンなどでシャアして使うデザリングは有料オプションです。

楽天ではそのデザリングが無料だということを契約後に知りました。

速度の不安はありましたが、いざ繋いでみると、動画も問題なく見ることができたので、不便は感じません。

楽天は1日の使用制限10GBを超えると速度制限がかかるそうです。しかし、翌日には復活すると説明を受けました。

料金プラン的には20GB以上は使い放題、約3000円!

 

基本料金が3000円であと諸々追加と機種代金の分割払いで5000〜6000円/月で収まりそうです。

 

今まで払い過ぎちゃってたな〜、という後悔は少しありますが、面倒だと思って手続きをしないままずるずる大手キャリアの支払いを続けているよりかは、こういう機会があって良かったです。

 

海外で使う

楽天モバイルをそのまま海外で使う

楽天モバイルでは海外で使える2GB /月(無料)がもれなくついています。

2GBまでなら海外ローミング(現地の回線を使う)ができるので、旅行用にルーターを借りたりする必要がありません。

 

2GBを使い切って、追加したい場合は1GB /500円で購入可能。

 

宿泊場所にはwifiがあるし、ヨーロッパは美術館や駅など、公共のwifiが使えることが多いので、うまくやりくりすれば、私の場合は合計5GBぐらいでなんとかなるんじゃないかな〜。

楽天モバイルは3〜20 GBの基本料金は1980円です。2G使って追加して3GBを購入するとして、海外で5G使用した場合は3500円/月くらい。

 

うんうん、悪くない!

 

海外SIM

現地の番号が欲しい場合は格安SIMを購入するという手もあります。

日本からでもAmazonとかで使い切りの旅行用simが売ってたりします。

長く滞在するなら現地でSIMカードを買うのもいいと思います。

いろいろな手続きに電話番号が必要だったりしますからね!

楽天モバイルは使わない月は0円なので、(保険とか除く)日本の電話番号をキープしておきたい人にもいいと思います。実際、私の後に店舗に来たお客さんが、海外在住だから日本にいる時だけ使う為、という理由で契約に来ていました。

 

一時休止手続き

10年以上前は休止手続きというのを使ったことがあります。

au

手数料:2200円

月額保管料:409円

 

この手続きは窓口でしかできないし、予約ができません。

手続きした瞬間から使えなくなるのもデメリットです。

空港に着くまでの期間も使いたいですよね〜。

 

そして休止して、海外でスマホを使いたい人は以下の選択肢の中から選ぶことになります。

 

・フリーwifiで乗り切る→絶対どこかで辛くなる

モバイルルーターをレンタルする→長期間になるほど出費がかさむ

・海外SIMを手に入れる→現地の電話番号が欲しい人はメリットがある。値段やタイプはいろいろ。

 

 

楽天モバイルで海外から日本へ電話する

普通の電話回線じゃなくて、LINEなどSNSで会話もできるので、家族との連絡などは電話が使えなくても問題ないですよね。

 

楽天にはLINE電話みたいなアプリがあって、これを使えば海外からでも日本の電話番号に電話をすることができます。

普通の電話を受けるのはお金がかかってしまうのですが、急に仕事で電話をしなくてはいけなくなった時など、アプリで繋がっていない人の普通の電話番号にかけたい時はとても便利です。しばらく使わないのでガスを止めて来たのですが、開栓の予約の電話も海外から無料でかけられるというわけです。事前に電話しておけば、帰国のタイミングに合わせて、すぐに来てもらうことが可能ですね!

 

本当に時代が変わりました。

高い国際電話カードを使って公衆電話からかけていた頃が石器時代のようだわ。

 

おまけ

しばらく機種変更してなかったから知らなかったんだけど、iPhoneスマホ同士を横に置くだけでデータ移行できるんですね。バックアップ取らなくてよくなったんですね!

知らなかった〜。そして簡単でした。

 

今回は楽天モバイルのことしか調べてないけど、格安スマホに変えて満足です。

やはり大手キャリアの回線エリアに敵わないことがデメリットなので、自分のよく使うエリアが圏内なら要検討だな、と思いました!

アムス・トランジット8時間で2つの美術館へ行く

f:id:ma_naru:20220412184223p:plain

アムステルダムには美術館がいっぱい!

アムステルダムには、世界中からこれを目当てに来るという画家の絵があります。

ゴッホレンブラントです。

フェルメールも特に日本人には大人気ですが、オランダ的にはゴッホレンブラントは別格のようです。

 

ゴッホの一大コレクションがアムステルダムゴッホ美術館に収蔵されており、またレンブラントの、かの有名な「夜警」が見られるのはアムステルダムにあるオランダの国立美術館Rijiksmuseumです。フェルメールの作品も数点あり、超有名な「牛乳を注ぐ女」があることも注目です。

 

この二つの美術館はなんとほぼ隣接しており、1日で巡るのにぴったりなんです!

 

他にも「レンブラントの家」とか観光名所はたくさんありますが、時間がないのでこの二つに絞りました。

 

中央駅からトラム2番12番で乗り換えなしで行けました!

f:id:ma_naru:20220412165620j:plain

②ヴァン・ゴッホ美術館 ③アムステルダム国立美術館

 

チケットを買う

ゴッホ美術館

注意すべき点はゴッホ美術館はネット予約しかないことです。

ゴッホ美術館の入り口にQRコードがあるので、読み込んで予約サイトを開くことができます。

また、入口付近にはチケット予約用のwifiが飛んでいて、接続すると予約サイトに直接つないでくれます。いいアイデア

日本語ページもあるので予約は簡単。

「チケットを予約する」 - Van Gogh Museum

朝早かったのでまだすぐに入れるチケットがあればと思っていましたが甘かったです。

現在の予約状況を見ていると、当日のチケットが残っていること自体ラッキーだったようです。午前中のうちに昼13時の入場予約を取りました。QRコード付きのチケットPDFがe-mailで送られてきます。19ユーロでした。

f:id:ma_naru:20220412162404j:plain

無事予約が取れたので、午前中はアムステルダム国立美術館へ向かいました。

 

アムステルダム国立美術館

こちらもやはり、入り口にQRコードがあり、ネットで予約できるようになっています。

https://www.rijksmuseum.nl/en/tickets/articles

英語予約で、「ツアーはどう?寄付してくれる?」とすごいたくさんの選択肢で惑わしてきますが、Permanent exhibiton(常設展)Adult Admission(大人入場)を選択してGO!20ユーロでした。

 

こちらはラッキーにもすぐの時間に空きがあったのですが、なぜかクレジットカード払いの選択が出ないトラブル。入り口のお兄さんに尋ねると、「来た道を戻ると特設ミュージアムショップがある。そこで買える。」とな。雨の中、必死で走って買いました。すぐ入場できるチケット(9:30入場)が買えました!良かった!9時開館なので、そこそこ朝イチ組ですね。

f:id:ma_naru:20220412163612j:plain

ただ、すぐ入場できたのはラッキーだっただけかもしれません。

この後、昼頃には入口もチケット売り場も長蛇の列。ロッカーもクロークも長蛇の列。朝はロッカーも空いていたので本当にラッキー。。。

 

チケットは可能なら数日前までにネットで買っておくのが賢明です。

 

アムステルダム国立美術館

なんと言ってもこれ。レンブラント「夜警」です。展示してある場所も特等席。

国立美術館の超目玉作品です。

で、でかい!!思った以上の迫力!!

f:id:ma_naru:20220412172155j:plain

ゆっくり美術館巡っていたら、午前中のうちにこの人だかり…。もっと早くに来れば良かった。

 

ヨーロッパではよく見る光景ですけど、学生を率いる観賞ツアーみたいなやつ。

座り込んで解説&ディスカッション。

f:id:ma_naru:20220412172014j:plain

実は「夜警」は修復中。最近汚れを掃除したらどうやら夜じゃないことが判明した集団肖像画です。それにしても暗いですけど。キアロスクーロ(明暗対比)って言うらしいです。

今は、木枠から外してキャンバス剥き出しです。修復の様子がパネル解説されていました。

f:id:ma_naru:20220412172019j:plain

「夜警」と言えば、このちょっと不思議な女の子ですよね。

死んだ鶏を腰にぶら下げています。ぜひ、詳しい解説を山田五郎さんのYoutube解説で!

www.youtube.com

レンブラントの奥さんがモデルだと言われているそうですよ〜。

f:id:ma_naru:20220412172025j:plain

 

すぐ横に模写された小さい作品も置いてありました。

小さい方が全体がわかりやすい。

f:id:ma_naru:20220412172202j:plain

ま、でも拡大すると表情とかぼんやりしていますね。模写だしね。

f:id:ma_naru:20220412172206j:plain

 

こちらはフェルメールのエリア。

f:id:ma_naru:20220412172031j:plain

フェルメールにしては珍しいタイプの絵がありました。
f:id:ma_naru:20220412172038j:plain

 

あれ?牛乳を注ぐ女はどこ?

どうしてないの!?がっかり〜!

 

あとで調べたところ、アムステルダムにあるエルミタージュ美術館に貸し出し中とのこと。

むき〜!アムステルダムめ!さてはいろんな所に行かせようとしているな!

 

ちなみにアムステルダムのエルミタージュはウクライナ侵攻を受けてロシアと縁を切った、なんて報道もありました。エルミタージュはイギリス、オランダに別館があるのです。

 

国立美術館は他にも膨大なコレクションがある美術館なので、時間に制限のある中全部回るのは無理でしたが、とても楽しめました。

f:id:ma_naru:20220412172218j:plain

 

不思議な形の花瓶。どんな風に使うんだろう、、、と思っていたら。

f:id:ma_naru:20220412172212j:plain

 

カフェで造花を挿した花瓶が…!

f:id:ma_naru:20220412175702j:plain

カフェご飯は高かったけど、カプチーノは美味しかったです。

テーブルの上のQRコードを読み取るとメニューが出てきてスマホで注文&決済できる仕組みでした。

f:id:ma_naru:20220412175757j:plain

カフェも11時に入った時はすぐに席を取れたけれど、出る時には行列ができていたので、スムーズな観賞と休憩ができたかな、と思います。

f:id:ma_naru:20220412175935j:plain

 

ゴッホ美術館

こちらはモダンな建物で、ゴッホの自画像やひまわり、部屋の絵など一度にこんなに見れるのはここだけでしょう。浮世絵から影響を受けて描いた作品も良かったです。

予約制とは言え、とても混雑していました。

f:id:ma_naru:20220412180428j:plain

 

一応、写真NGという事だったので(まあ、実際には気にしてない客も多かったけど)

私は遠慮してお土産屋さんにあったプレイモービルゴッホさんを。

f:id:ma_naru:20220412180602j:plain

これ、お土産にいいですね!

 

もう少しゆっくり見たかったけど、14時過ぎには美術館を出て、空港に向かいました。

2つの美術館で5時間くらいの滞在ですね。(ランチ含む)

駆け足鑑賞でしたが、行きたかった美術館にやっと行けて良かったです。

雨じゃなかったら、街を散策したりもしたかったなー。

 

トランジット観光はこれでおしまい。

アムステルダム・スキポール空港から、8時間トランジット観光!(その1、空港から中央駅へ、中央駅から空港へ)

f:id:ma_naru:20220411060552p:plain

アムステルダムの乗り換え、8時間待ち。どうする?

そんな予定ではなかったけれど、ウクライナ情勢の影響か、最初に予約していた便は欠航となり、代わりに乗ることになったのがKLMのソウルワンストップ、アムステルダム経由の飛行機でした。ストップオーバー(24時間以上)まではいきませんが、アムステルダムに朝到着で待ち時間が8時間と長いのでトランジット観光のチャンスです。

 

成田空港はガラガラ

18時の成田空港は、便数の少ないウィングだったことも原因かもしれませんが、お店はほぼ閉まっていて、保安検査後の制限エリアに至ってはコンビニも閉まっていて、飲料自販機以外、何も買うことができませんでした。しかも、「つめた〜い」しかない。

f:id:ma_naru:20220409171718j:plain

つらい。

スナックぐらい買って、小腹を満たしながら免税店ひやかそうと思ってたのに。

 

すっかりお腹が空いてしまい、成田〜ソウル間で食べた機内食バゲットサンドが美味しかった、、、(泣)

 

 

ロシア上空を避けたルートで運行

成田→アムステルダムの便ですが、ソウルで飛行機を乗り換えるのです。荷物は全部持って降りて、保安検査も通って乗り換えです。席の場所はそのまま。そして少し乗客が増えました。ソウルを経由すると機内食は韓国料理になるので、ソウルワンストップは実は密かに人気だそうです。

 

座席モニターでルートを確認してみました。

なるほど、シベリアルートを避けた南周りであることがわかります。

f:id:ma_naru:20220409171932j:plain

夜景モードが楽しいです。

f:id:ma_naru:20220409172222j:plain

 

アムステルダムスキポール空港

到着したら誰しも保安検査を通るよう促されます。

 

スキポール空港のトランジットエリアは非常に楽しく過ごせるようにできています。

ここで過ごすのも悪くない。名物の時計。美術館の別館もあったりするそうです。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by なる子とマーナル☆ (@ma_naru2018)

しかし、8時間も居たら飽きるだろうと思い、せっかくなのでアムステルダム観光をすることにしました。

 

入国審査は二人の審査官しかおらず、最終目的地の航空チケットを見せて「観光」と言えば通してくれました。ザルすぎないか。

(前の記事に書いた通り、コロナ系の証明書は見せなくて良かったし、聞かれもしなかったです。ただ、空港内はマスク着用義務があります。)

 

鉄道&トラム一日券

オランダに入国して道案内の電車マークを追って歩けば、電車駅はすぐ。

17ユーロで一日券が買えます。窓口で「本当に1日券でいいのか」聞かれましたが、「ミュージアムに行って、今日中に戻ってくる」と計画を伝えました。プランにあったチケットを提案しようとしてくれたようです。マップもくれました。

f:id:ma_naru:20220409175945j:plain

窓口の人は親切で、何番線から乗れば街に出るかも聞かなくても教えてくれました。

優しい人で良かった。

 

アムステルダム中央駅へ

プラットホーム1、2番発。

セントラル駅が終点なのでわかりやすい。

f:id:ma_naru:20220409174601j:plain

空港駅にゲートっぽい改札口はないので、買ったチケットはこの機械で「ピっ」としておく。

日本の無人駅とかでよく見かけるやつと似てますね〜。

f:id:ma_naru:20220409174605j:plain

 

所要時間15分くらい。

中央駅に着いたら、また次のフライトまでに帰ってくるだけです!

自由に観光しよう!

残念ながらめちゃくちゃ天気が悪くて、街歩きできるような状況ではありませんでした。

傘が壊れそうなぐらい風も強くて、写真も外ではほとんど撮っていません。

f:id:ma_naru:20220411055853j:plain



中央駅からスキポール空港

中央駅からスキポール空港行きの電車はちょっとわかりにくかったです。

スキポール空港が最終駅ではないので、電光掲示板だけ見ていてもさっぱりなんです。

 

案内の人がいるインフォメーションブースがあったので、そこで聞きました。

そうでなければ間違った電車に乗ってしまったかもしれません。

Hoofddorp行きに乗りました。

Schiphol Airport経由と書いてあるので大丈夫!

f:id:ma_naru:20220409180427j:plain

電車の中はフリーWi-Fiもあって、接続すると今乗っている電車の路線停車駅案内が初めに出てきました。すごい!便利!

 

次回は、トランジット観光の内容を書きたいと思います!

海外旅行に行く準備。陰性証明、ワクチンパスポートって必要!?(2022年4月)

f:id:ma_naru:20220409160421p:plain

コロナでずっと延期になっていたプランがいよいよ実行されることになりました。

行き先はヨーロッパ方面

 

というか、もうヨーロッパにいます。

 

準備の段階で心配だったのは、やはり、心配なのはコロナで待機とか色々面倒なんじゃないかってことです。ところがヨーロッパ諸国のほとんどが、いまやワクチン済みなら入国は簡単らしいというのです。

 

それでも念のため準備したことはたくさんあります。

 

備忘録も兼ねてまとめることにしました。

かかった費用なども。

 

2022年4月現在のヨーロッパ入国のための備忘録

 

1.ワクチン接種済みであること

EUシェンゲン協定加盟国ならだいたいの国はワクチン摂取済みで入国OK。

こうなることは兼ねてから予想していたので、とにかく可能な限り早めの接種を心がけていました。1回目の予約が、うっかり濃厚接触者になってしまったことでキャンセルを余儀なくされた時はどうなることかと思いましたが、不規則な仕事の合間に2回目は昨年8月末までに済ませ、3回目をきっちりその半年後に受けました。つまり、2022年2月末までに3回接種完了していたわけです。ほぼ計画通りです。ちょっと遠かったけど、交通費節約のため自転車で行きました。

 

2.ワクチン接種証明書 海外用(紙)の発行

ワクチン接種証明書はお役所の特設ブースで申請。返信用封筒を添えて申請書を提出しました。パスポートのコピーともう一つ身分証明書が必要です。特設ブースでコピーを取ってもらったので、コピー代もかかりませんでした。なので費用は返信用封筒と切手代のみ。

だいたい5日くらいで届きました。直接役所に取りに行くのが一番早いそうです。急ぎの方はそうするのがいいですね!

f:id:ma_naru:20220409035236j:plain

3.ワクチン接種証明書 海外用(アプリ)の発行

ワクチン予約と同じくらいの時期にマイナンバーカードも申請していました。ワクチン接種証明書の電子版を手に入れる為です。紙、電子版どちらもあれば安心ですよね。

アプリをダウンロードして、必要事項を入力。マイナンバーカードを読み込んで、パスポートもスキャン。

f:id:ma_naru:20220409035240j:plain

 

この二次元コード、紙の証明書でも、アプリの証明書でも普段よく見かけるQRコードより大きくて複雑です。

普通のカメラアプリのQRコードリーダーでは読み取れませんが、このアプリの「二次元コード読み取り」を使うと、読み取ることができます。自分の紙の証明書で試してみたら読み取れました。

f:id:ma_naru:20220409035257j:plain

4.出国72時間以内の新型コロナPCR検査陰性証明

出国の前日午前中に検査を受けて、結果は陽性の場合当日の夕方に連絡が来る仕組みだったので、「連絡なし=陰性」。

検査の24時間後証明書発行。出国日の当日午前中に証明書を取りに行きました。

PCR検査は唾液を検体にするものもありますが、国や航空会社によっては鼻に棒を挿すタイプしか認めない場合もあるというので、鼻に棒をぐりぐりされました。

f:id:ma_naru:20220409035301j:plain

もちろん無事陰性証明書もゲット。

ざっくり33,000円です。おえ。

 

 

出国手続き

実は、一度フライトがキャンセルになって代替便に変更になりました。コロナとは関係なく、多分ウクライナ情勢によるものです。羽田発が良かったのに、成田になってしまいました。

長い電車移動の中でオンラインチェックイン。

ここで健康状態とワクチン接種していることの簡単なチェック項目がありましたが、チェックするだけで、特に何か証明しなくてはいけないようなことはありませんでした。

チェックインカウンターで荷物を預けましたが、コロナについては何も聞かれませんでした。

出国手続きはパスポートを見せたら、ハンコをポンと押してくれただけ。

 

あれ?飛行機乗っちゃいましたよ。

 

ヨーロッパ入国手続き

トランジットのアムステルダムで入国手続き(パスポートコントロール)がありました。

飛行機8時間待ちだったので、観光することに。

ヨーロッパってほとんどの国で入国カード書かなくて良かったんでしたっけ?楽ちんですね。

「観光」って言うだけで、ハンコが押されました。

 

最終目的地に到着

アムステルダムで、トランジット観光をすませ、次の飛行機のゲートへ。航空券をスキャンして、保安検査を行い、搭乗ゲートへ向かい、飛行機に乗り、目的地スイスに到着。

矢印に沿って歩いていたら、入国していました。

 

は?

 

アムステルダム入国以来、誰も私のパスポートさえ見なかった。

いわんや、陰性&接種証明書。。。

 

え?嘘でしょ?

33,000円かかった陰性証明書!

誰か見ないんかい!!

 

接種証明書も!!!

 

おまけ(マスクについて)

報道にもある通り、現地の人々はもうマスクはしていません。

手指消毒は臨機応変にという感じ。

マスクをしていると逆に目立つので、旅先で旅行者丸出しはできるだけ避けたい私はすぐにマスク外しました。

顔まわりがスースーして違和感。

マスクは猫が狭い箱に入りたがるような、閉塞的安心感があったのですね。

 

では、しばらく開放的旅ブログになりますので、どうぞよろしくお願いします。

昭和生まれは、たまらんよ。「おかんアート展」

f:id:ma_naru:20220217223600p:plain

東京都渋谷公園通りギャラリーというちょっと変わった場所が渋谷パルコのすぐ向かいにあります。ここは、アール・ブリュットを中心とした展示をするコンセプトで誕生したようです。

 

今、展示しているのが都築響一さんがキュレーションした、いかにも実家にありそうな手作り作品のコレクション展「日本国おかんアート村」展です。

 

「おかんアート」というキャッチーな言葉とポップで可愛い写真が渋谷っぽくて惹かれます。

 

ここに展示してあるメインの作品は、こういう手芸本を元に作られたり、それをアレンジして作られたものたちです。な、懐かしい〜〜〜!!!

f:id:ma_naru:20220217225707j:plain

 

身内の「おかんアート」を思う

私にとっては、特に父方の祖母が作っていたものと同じものがたくさんあって懐かしい気持ちになりました。もらっても「ださっ!」と思ってました。笑

今思えば、写真だけでも残しておけばよかったかな?

 

捨てられない布切れや荷物紐、チラシなんかを使って作るこれらの手芸は、物資が乏しく、戦後の貧困時代を生き抜いた記憶もある祖母世代には、ささやかながらも心豊かに生きる日々の楽しみだったに違いありません。

 

母方の祖母も、手先が器用で、造花作りにハマっていました。

f:id:ma_naru:20220217233241j:plain

f:id:ma_naru:20220217233242j:plain

 

今は90歳の超高齢のおばあちゃんだし、デイサービスのお世話になる日々だけど、デイサービスで仕上げてくる塗り絵のクオリティに正直私はビビってます。

f:id:ma_naru:20220217233029j:plain

f:id:ma_naru:20220217233038j:plain

f:id:ma_naru:20220217233608j:plain

おばあちゃん曰く、「ちびた色鉛筆を渡されて、なんだかよくわからないけどしょうがないと思って必死で色を塗るのよ」ということらしい。

 

祖母の塗り絵とかは、レトロでダサ可愛い都築さんコレクションの「おかんアート」とはちょっと違うけど、「おかんアート」展に行った後に、身内の作品(?)を見ると、以前よりも愛おしさの気持ちが湧いてきました。

 

 

「おかんアート」楽しもう

今回の展示、みうらじゅんさんの冷蔵庫マグネットコレクションなどのマイブームのような面白さがあると思います。

しかし、作者一人一人にアート的意図があったり、アーティストとしての自覚があるかというと、ほとんどの人にそういう意識では作っていないと思う。そんな無意識の産物が、これだけの数で集まるとすごいエネルギーになる。気にも留めなかったものに視点をむけ、新たな価値観を生み出していく。ものの見方が変わるってすごいことですよね。こういうことに気づけることがアートかも。

 

www.asahibeer-oyamazaki.com

 

都築さんはジャーナリストだし、モノだけでなく、個人にもフォーカスを当てるので、紹介文を読むのもドキュメンタリーとしても興味深いのではないでしょうか。

f:id:ma_naru:20220218103642j:plain

(このニワトリはただの飾りなのかもしれないけど、ポットに被せるティーコッドとかになったら可愛いな。)

 

 

 

「おかん宇宙のはぐれ星」

そんな「おかんアート展」の一角に特別展示されている作品群があるのです。

特別展「おかん宇宙のはぐれ星」

おかんアートの感覚の近くにありながら、独自の表現を展開する表現者の特別展。ということらしい。

技法などは「おかんアート」的でありながらも、創造性・独創性があるとキュレーターが判断した作品なのだそうです。

 

そこに嶋暎子さんの作品が展示されていました。

以前、ブログで紹介したことがある作家さんです。

f:id:ma_naru:20220218110335j:plain

f:id:ma_naru:20220218105555j:plain

 

100号ほどの大きさのパネルが4枚分。

しかもまだ未完成で、5枚になる予定らしい!


このとんでもないコラージュの嶋さんの作品については、こちらの記事で紹介しているのでぜひ読んでください。当時の展示は壁が足りなくて、並べて展示することが叶わなかったものが今回こうやって見ることができたのですが、公園通りギャラリーでさえ、まだスペースが足りないように思う。広いところで近寄ったり離れたりしながら見たいな〜。

www.ma-naru.com

 

大量の新聞バックも並んでいて、エコやSDGsが叫ばれる世の中の流れをキャッチし、日々流れ去っていくニュースと情報、時代そのものを記録するツールとして新聞バックを選んだというアーティストとしての意図が感じられる。

 

今回の新聞紙バッグ、紙面がもっと見えるといいんだけどなぁ!

f:id:ma_naru:20220218110727j:plain

この作品の面白さは単純なアキュムレーション(蓄積・集積)ではないのですよ。

 

展示の構成上、嶋さんご本人のドキュメンタリー的インタビューが文字化されていました。これからは作品の内容について語れるチャンスがあるといいですよね。

 

このコーナーでは他2名の方の作品が展示されていました。

 

チラシが可愛い

どうぞご自由に、と会場にチラシが置いてあるチラシが可愛いのです。

f:id:ma_naru:20220219092445j:plain

 

このチラシ、開くとさらに!こんなに可愛いポスターになるんです。おしゃれに撮るなぁ!

f:id:ma_naru:20220219092431j:plain

路面のウインドウにもポップでキッチュな可愛い写真がいくつか大きく貼られていたけれど、この展示の立役者はこの写真群ですな。

 

おやおや、よく見ると点線が…!

f:id:ma_naru:20220219092438j:plain

お気づきですか?

この展覧会チラシを使って箱を作ろう!ってわけですよ。

チラシの箱の作り方↓

inclusion-art.jp

 

懐かしい〜。結構大きなチラシなので、大きな箱になりそうです。

f:id:ma_naru:20220219092501j:plain

できました〜!

f:id:ma_naru:20220219092517j:plain

チラシ箱は工作の時にくず入れにするのにぴったりですよね!キッチンでは皮剥きの時の生ゴミ入れにしたり、意外に活躍してくれることがあるので、折り方を覚えておくと便利です!

 

展示は2022年4月10日まで!無料で入れるので、渋谷にお出かけのついでに是非ほっこりしに行ってくださ〜い。

inclusion-art.jp

さいごのひとしぼり

f:id:ma_naru:20220214234857p:plain

今週のお題「復活してほしいもの」

 

あれを復活させたい

こんにちは。

手についたマジックに親近感を覚えてくださる方が読んでくださっているブログです。

いつもありがとうございます。

絵の具もしょっちゅうついています。

たまにですけど、世の子どもたちと一緒に工作やアートを楽しむ仕事をしたりもしています。

 

絵の具を使ったレッスンをすると必ずと言っていいほどあちらこちらから「出な〜い」とヘルプの声がかかります。

 

これです。

f:id:ma_naru:20220214232101j:plain

出なくなった絵の具!

 

出なくなった絵の具をどうすれば復活させることができるか。

 

まず第一に、

「真ん中押すんじゃなくて、端から少しずつ絞り出すようにギュッとしてくれ!」

と心の中で叫んでいます。

(実際には、もうちょっと柔らかい言い方で、伝えます。)

 

そうやっても出ない時があります。

新品の時はちょっと指で押すだけで、必要以上に出るのにね!

 

余談ですけど、最近の児童用えのぐのキャップは、最近のマヨネーズのキャップ同様、少しずつしか出ない仕様になってるんですよ。すごいですよね。

力の加減を知らないお子ちゃまが、一度に信じられないくらいの量の絵の具を出しちゃった!(てへぺろ)みたいな事案が激減しました。

 

本題の出なくなった絵の具チューブですが、まだ最後の一絞りいける気がするって言う時ありますよね。

逆さに立てておけば、そのうちキャップ側に流れてくるかもしれません。

ボンドでよく使う技です。

f:id:ma_naru:20220214231851j:plain

しかし、ちびっ子たちはそんな長時間待てません。

今、この色の絵の具が欲しいのです。

 

そこで、出なくなった絵の具チューブの最後のひとしぼりを復活させる技をご紹介します。

 

 

まず絵の具を持って構えます。

 

ここでのポイントは、3点です。

 

・チューブに空気が入った状態にする。

・キャップをしっかり閉める。

・キャップと反対側の端っこを持つ。

 

f:id:ma_naru:20220214232313j:plain

 

そして…

 

 

思いっっきり振る!!!ぶんぶん!!!

f:id:ma_naru:20220214232405g:plain

 

すると…

 

あーら、不思議。

 

絵の具が復活!

f:id:ma_naru:20220214232722j:plain

遠心力を利用した魔法のような復活技です。

 

縦にまっすぐ振る人もいますけど、思いっきり大きく半円を描くように振る方が、より遠心力の効果が出ると思います。

 

写真ではぶんぶん振っていますが、「ちょっと出にくいな〜」ぐらいなら、一回振るだけでも大丈夫。

 

絵の具の他にも、ボンド、ボールペン、チューブの歯磨き粉などにこの技は使えます。

ボンド、目から鱗なのでやってほしい。

ボールペンは効く時と効かない時があります。

歯磨き粉、洗顔フォーム、わさび、マヨネーズなど、チューブに入っているものだったらほぼほぼこの方法で最後のひとしぼりが復活します。

 

本当に本当に最後のひとしぼりの時は、中の空気が「ぶほっ」と一緒に出てきて、絵の具がプチ爆発するので気をつけてくださいね!

 

最後に、子どもたちにお願い!

絵の具振る時はもちろんだけど、ポスカ振る時も、

お願い、絶対に、キャップ閉めて!!

飛び出す絵本を作りたい!③(くるくる、びよーん)

f:id:ma_naru:20220202162224p:plain

くるくるのしかけ

まずは、「くるくる」のしかけです。

こちらはネットで見かけたものを参考にしました。

 

まず中心からぐるぐるを描いて、、、最後ヘビの頭を作ります。

f:id:ma_naru:20220202150351j:plain

 

黒線に沿って切り出します。模様も描きました。

f:id:ma_naru:20220202150357j:plain

 

裏にも模様を。そして、蛇の顔は裏に描きました。

f:id:ma_naru:20220202150403j:plain

 

蛇の頭が右下あたりにくるように置き、X印の位置にボンドをつけます。

f:id:ma_naru:20220202150409j:plain

 

ボンドの位置、わかりますか?

f:id:ma_naru:20220202150416j:plain

 

そして本を閉じてバンバンです。

f:id:ma_naru:20220202150424j:plain

 

開くと、あーら、くるくるの蛇さんの出来上がり!

f:id:ma_naru:20220202145158j:plain

 

動画も見てね。2つあります。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by なる子とマーナル☆ (@ma_naru2018)

 

くるくるの応用編

このくるくるを使ってできるものないかな〜と思い、飛び出す絵本①基本編と組み合わせて見ました。

www.ma-naru.com

 

気球の形を作ります。

f:id:ma_naru:20220209010716j:plain

 

線に沿って切って折り目をつける。

f:id:ma_naru:20220209010511j:plain

 

飛び出させる!(形がダサい。反省。)

f:id:ma_naru:20220209010604j:plain

 

色をぬったりする。(絶望的昭和センス。まじ可愛くない。)

f:id:ma_naru:20220209010532j:plain

ここでくるくるの登場。

f:id:ma_naru:20220209010626j:plain

 

のりを塗ったら閉じてバンバン!

f:id:ma_naru:20220209010728j:plain

 

じゃじゃ〜ん!

f:id:ma_naru:20220209010744j:plain

 

リボンにメッセージとか書いたら素敵なんじゃない?

f:id:ma_naru:20220209010806j:plain

 

 

びよーん、のしかけ

今回はもう一つ、引っ張ってびよーんと伸びるしかけをおまけで作ってみます。立体的には飛び出さないけどね。

 

題材はカメレオンにします。

f:id:ma_naru:20220202161039j:plain

こういう引っ掛かりを作っておく。

f:id:ma_naru:20220202161048j:plain

これで、カメレオンの舌を引っ張ると、、、

f:id:ma_naru:20220202161359j:plain

 

びよ〜〜ん!

f:id:ma_naru:20220202161409j:plain

う〜〜ん…あんまり長く伸びない。仕込める長さが、ページの大きさの関係で限界があるので、出てくる長さの予測がついちゃうので面白くないんですよね。

 

そして、戻すときにスムーズじゃない!!!!!

 

なにごとも、PDCA

改善案を考えました。

 

今度のモチーフは消防車界の花形、梯子車です!

スムーズに引っ張れるように封筒のような袋を仕込みます。ストッパーになるよう両端だけ閉じます。引っ張る部分のパーツは、丈夫なボール紙を使うことにしました。

f:id:ma_naru:20220209012513j:plain

 

このように組み合わせます。ここに、はしごの絵を描きましょう。

f:id:ma_naru:20220209012803j:plain

 

袋に入れて入口を閉じました。

f:id:ma_naru:20220209012010j:plain

 

びよん。

f:id:ma_naru:20220209012031j:plain

 

びよ〜〜ん !!

f:id:ma_naru:20220209012049j:plain

 

 

うまくいった〜〜!嬉しい〜〜!!

 

 

では、ページに袋ごと貼り付けまして。

f:id:ma_naru:20220209012122j:plain

 

上から消防車の本体を貼り、しかけを隠します。

f:id:ma_naru:20220209012147j:plain

 

びよ〜〜ん!!

f:id:ma_naru:20220209012219j:plain

あれ?ちょっとストッパーの片側外れてる?(後で直しました。)

 

飛び出すと言うか、本からはみ出す絵本。

2段階に伸びることで、想像以上の長さに驚きがあります。うまくやれば3段階に伸ばすこともできそうですね!

 

ひとまず、飛び出す絵本は今回でおしまいです。ありがとうございました!

 

では、取り止めもなく、ストーリーもない飛び出す絵本の動画も、もし良かったらどうぞ〜。

カメレオンの舌が戻らなくて、諦めている様子がご覧いただけます(笑)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by なる子とマーナル☆ (@ma_naru2018)