なる子とマーナル☆

少女の心を忘れない、なる子とマーナル☆によるアート・旅行・キッズ応援ブログ

飛び出す絵本を作りたい!①(基本編)

f:id:ma_naru:20220202015251p:plain

私の子どものころからのずーっとお気に入りの本がありまして、それが「ピーターラビットしかけえほん」です。飛び出すのは当たり前、ひっぱったら動いたり、楽しい仕掛けでいっぱいで、もうぼろぼろですが、捨てられません。

 

そんな飛び出す絵本を作りたいなー、と思い、色々なサイトも参考にしながら作ってみました。作ってみると、応用もできそうな気がしてきました。何より、ピーターラビット本で壊れていたところを修復できたのは、自分で作ってみたからかもしれません。数回に分けて、飛び出す仕掛け、いくつか紹介したいと思います。

 

基本の飛び出しの仕掛け

半分に折った紙、折り目の方から切り込みを入れます。

f:id:ma_naru:20220201230338j:plain

 

中の方の折り目を逆にして持ち上げます。

f:id:ma_naru:20220201230425j:plain

 

切り込みをずらせば、、、

f:id:ma_naru:20220201230527j:plain

こんなこともできます。

f:id:ma_naru:20220201231346j:plain

 

立体カードとかはよくここにモチーフとかを貼り付けていますよね。

f:id:ma_naru:20220201230654j:plain

 

基本の応用《家》

基本の飛び出しを少しアレンジして、飛び出す家を作ります。ネットで見つけた画像を参考にし、自分でも作ってみました。

f:id:ma_naru:20220201222511j:plain

今回土台に使った本は、自分で製本したものです。

作り方はこちら。こちらの記事では横型で作っていますが、もちろん縦型で作ることもできます。

www.ma-naru.com

 

切り込みの一本を斜めにするだけ。

f:id:ma_naru:20220201220133j:plain

 

小窓や、扉を切って完成です。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by なる子とマーナル☆ (@ma_naru2018)

 

シンプルで可愛いですよね。本を横にしなくてもいいのが気に入りました。

f:id:ma_naru:20220201233118j:plain

            

応用編《雲と飛行機》

今度は台紙を切るのではなく、この仕組みのパーツを作って組み立てるタイプです。

f:id:ma_naru:20220202005356j:plain

パーツそのもの(雲)を折るパターンと折った土台を貼るパターンです。

f:id:ma_naru:20220202005434j:plain

W型に折った部品に雲を貼ります

f:id:ma_naru:20220202005607j:plain

f:id:ma_naru:20220202005728j:plain

上から覗くと、基本の形と同じになっているのがわかります。

f:id:ma_naru:20220202005757j:plain

さらに飛行機も雲と同じ高さになるように、部品を付けます。

f:id:ma_naru:20220202005902j:plain

この時に、翼の端を雲と重なるようにし、接着します。これで雲に引っ張られるように、ページを開いた時に飛行機も起き上がります。

f:id:ma_naru:20220202010010j:plain

 

この仕組みの特徴としては、ページを半分くらい(45°)に開いた時が一番立体的になることです。

f:id:ma_naru:20220202010245j:plain

では、次回は、バーンと開いてドーンと出るやつ(語彙w)にチャレンジしましょう!