なる子とマーナル☆

少女の心を忘れない、なる子とマーナル☆によるアート・旅行・キッズ応援ブログ

太陽の塔よ、待っておれ。

はてなブログをやっていて、よかったことの一つとして、森見登美彦さんのブログがあることを発見したこと。即読者になる。

 

tomio.hatenablog.com

 

そしてこの度、大阪万博公園内にある、国立民族学博物館、通称「みんぱく」で開催されるイベントに当選しちゃったよ〜〜!!

当選しなかった人がどの程度いるのか。。。という疑問はあるが!!

京都のイベントには700名以上の応募があったということなので、「みんぱく」の方もそこそこ応募はあったはず…!わ〜い!新幹線で行っちゃうよ!大阪モノレール乗っちゃうよ!

 

『熱帯』刊行記念イベント

「登美彦氏、『千一夜物語』に分け入る西尾哲男先生と探検するアラビアンナイトの世界in国立民族学博物館

 

大好きな太陽の塔のお膝元でございますよ。

太陽の塔については、こちらの記事に書いています。もちろん森見登美彦氏の「太陽の塔」も紹介していました。

www.ma-naru.com

 

これが当たるのであれば、お年玉つき年賀状が当たらないのは仕方ないのかな〜。

 

www.ma-naru.com

 

www.ma-naru.com

 


熱帯

 


太陽の塔 (新潮文庫)

 


([も]3-1)恋文の技術 (ポプラ文庫)

 


四畳半神話大系 (角川文庫)

 


夜は短し歩けよ乙女

 


ペンギン・ハイウェイ 角川文庫 / 森見登美彦 モリミトミヒコ 【文庫】

 

喜びの気持ちを表現するために何作か著書リンクを載せておきます。

他にも色々ありますが。

 

2月のイベント、インフルエンザにかからず、無事に行けますように!

【自主保存版】100円コーヒーを徹底レポート!

お題「コーヒー」

 

100円コーヒー…

コンビニコーヒーのレベルが高すぎると言われてから、もう数年が経ち、もはや日本人の日常生活の一部になったような気さえします。

 

少なくとも、わたしの生活の一部にはなりました。

 

基本的に家ではドリップかエスプレッソメーカーでコーヒーを飲むのが好きなのですが、仕事をしているとどうしても家でゆっくりドリップする時間と気持ちの余裕がな苦なる。さらに通勤時間1時間40分という人生を無駄にするような配属になり、朝5時半起き、6時に家を出ることもある。わたし、夜型ロングスリーパーなのに、もう無理!と投げ出したくなる気持ちを救ってくれたのがコンビニの100円コーヒーだったのです。

 

一時期、100円コーヒーとガルボチョコの組み合わせでなんとか目を覚ましていたことがありました。次の配属では通勤時間1時間30分に縮みましたが、やはり100円コーヒーに気持ちの切り替えを助けてもらう日々。

 

そんな私が本気で100円コーヒーをレポートします。

 

 

 

セブンイレブン ホットコーヒー R

f:id:ma_naru:20190127221117j:plain

100円(税込)

コンビニコーヒーの先駆けのような存在。

その場で豆を挽いてドリップしてくれるなんて、革新的!

初めて飲んだ時は、香りも高く、幸せな気持ちになりました。

日本人の好みに合ったアラビカ豆100パーセント。柔らかな味わいです。

味に慣れてしまっただけかもしれませんが、数年前に「美味しくなりました」という広告が出た時に、そんなに美味しくなくなったような気がしました。

 

フィルター交換をしているのを企業スパイのように観察したことがあるのですが、ロール状になったフィルターが引き出されていく仕組みでした。シンプルで最小限のフィルター面積でドリップする仕組み。なるほど。

 

R(レギュラー)という呼び方がいまだに慣れません。

 

nanacoカードで支払いすれば、5杯買うと1杯無料のキャンペーンをやっていることがあります。nanacoユーザーはお得です。

 

ファミリーマート ブレンド S

f:id:ma_naru:20190127214921j:plain

100円(税込)

 

抽出方式がセブンイレブンとは違って、エスプレッソ式

いわゆるアメリカーノというやつです。

そのせいか、ぎゅっと抽出された成分が、少しビリっとした味になっています。目を覚ますにはいいような気がして私はわりによく飲みます。

輪っかのやつ(スリーブ)は大きいサイズに合うように作られているので、Sサイズで使うとスカスカです。

カップのデザインがクリスマスシーズンとかに変わるのがかわいいですよね。

 

たまに20円クーポンキャンペーンやってます。レシートクーポンが付いてきて、次回利用できる仕組みです。

 

ファミリーマート(新型マシン) ブレンド S 濃いめ

f:id:ma_naru:20190127224428j:plain

100円(税込)

 

2018年10月から新しいマシンが登場しました。

カップのデザインもブルックリン風…?

大きく変わったのはドリップ式になったことです。

えー!!

エスプレッソからの撤退。

あのガツンとした味が好きな人はどうするの!?

という意見が出たかどうかはわかりませんが、見たことのないメニュー「濃いめ」があります。

セブンイレブンのような優しい味なら「普通」。以前のようなエスプレッソに近い味を求めるなら「濃いめ」を選ぶと良さそうです。

 

ローソン コーヒー S

f:id:ma_naru:20190127225358j:plain

100円(税込)

エスプレッソ式

カップは表面がポリエチレン発砲加工。

ファミリーマートより薄い気がします。お湯多めなの?

豆にはこだわっているそうです。

f:id:ma_naru:20190127231037j:plain

スリーブは大きさが調整できます。

f:id:ma_naru:20190127231208j:plain

ローソンは店員さんが淹れてくれるので、その間に組み立てるといいですね。

 

近所にあまりローソンがないので行く機会はとても少ないです。

 

NewDays ホットコーヒー レギュラー

f:id:ma_naru:20190127231443j:plain

100円(税込)

 

JR東日本駅ナカコンビニ、NewDays

コンビニコーヒーとしては後発だったと思う。

そのせいか、あんまり期待していませんでした。所詮、二番煎じだろうと…

ところが、「あれ?今まで飲んだコンビニコーヒーの中で一番好きかも??」と思ってよくカップを見ると…。

 

f:id:ma_naru:20190127232349j:plain

プロデュースド バイ ドトール!!

日本で安くて美味しいコーヒーを広めて、新たなコーヒー文化を作ろうとした、格安コーヒーチェーン店、ドトール

 

ちなみに、なる子の父はドトールでコーヒー豆を買って、家で挽いてドリップしていたので、私のコーヒーの原点はドトールと言っても過言ではないのです。

 

そりゃ好きなはずだわ。

 

お菓子との相性もとてもいいです。このコーヒーとバームクーヘン食べ過ぎました。

 

NewDaysスタンプカードがあって10杯で1杯無料なので、コスパも良いです。

最初は5杯で1杯無料だったのですが、新しいスタンプカードになって変わりました。

それでも、特にキャンペーン期間がある訳ではないようなので、お得です。

お店によるのかもしれませんが、店員さんはスタンプカードの有効期限を無視していました。いいのかな〜。

 

マクドナルド プレミアムローストコーヒー S

f:id:ma_naru:20190127234004j:plain

100円(税込)

時々、7時から14時無料とかになるんですよね。

そんな時にしか、マクドナルドには入りません。

「ご一緒に、こちらはいかがですか?」と聞かれても、「いえ、結構です。」と言える関西人です。

 

混雑時には、このカップマクドナルド特有の匂いが移っていることもあり、マクドナルドが苦手な私にはいまいち。

無料期間は作り置きしてあるので、100円のクオリティを求めるのは無理かもしれないけれど、それにしても薄い気がする。

カレーパンと一緒に飲んだら、ただのお湯になりました。

 

 

これが100円コーヒーの最高峰だ! TORIBA COFFEE 本日のテイスティングコーヒー

f:id:ma_naru:20190128000455j:plain

TORIBAコーヒー銀座店は銀座7丁目にある路面店です。

ここはニューヨークですか?と尋ねたくなるほどおしゃれな外観。

もちろん内装も。

1階がショップ。

2階に焙煎機。

3階がラボ。

4階がMusicBar。

おしゃれコーヒー店の権化か!

 

TORIBAという店名にピンときた人は相当な事情通。

鳥羽と言えば、ドトールコーヒーの創業者の苗字ですよ!!

 

元社長の弟だか息子だかなんだか忘れちゃったけど、ドトール鳥羽一族のどなたかがオープンしたこだわりまくったお店なのですよ。

 

そして、このお店では、テイスティングコーヒー(試飲)を100円で提供してくれるのです。4階のお店で飲んだら多分800円〜。

 

それを紙コップ一杯分、しっかり入れてくれます。

椅子はないけれど、店内で飲めます。

銀座という立地のせいか、明らかに高級そうなスーツ着た紳士とか、高級クラブのママらしきお着物のご婦人とかが、この100円コーヒーを飲みにやってくるのです。

 

そして、吹き抜けになっているので、上階からカッピングの「ピューィ!」という音が聞こえてくるのです。

 

コーヒー通になった気分になれます。

 

紙コップの写真がないので、おのぼりさん丸出しのこの写真で勘弁してください。

テイスティングレベルの大きさではないことがわかると思います。

f:id:ma_naru:20190128000359j:plain

100円コーヒーの中では最高峰でしょう!

特別なお出かけがないと、行くことはないですが、銀座に用事ができたら必ず立ち寄りたいお店です。

 

まとめ

ドトールびいき。(笑)

この一言に尽きる。

220円のドトールのコーヒーも、十分に美味しいと思っていますよ、私は。

 

女の子って、何歳でも女の子よね

f:id:ma_naru:20190127174857j:plain

小さい時から人間の本質ってそんなに変わらないよね。

結婚したいと思っている子は、きっと結婚できると思うの。

 

私はお金持ちの芸術家(絵や詩や物語を書いているような人)になって、砂漠の緑化にお金を使いたかったんだけど、思い通りにはいかないねえ。

 

コマ名人への道

あと少し、あと少しで手乗せができそうです。

文鳥の話ではなく、コマのことです。独楽。

 f:id:ma_naru:20190126225818p:plain

私が子どもの時は、コマなんて、回せたらオーケーだと思っていました。

 

知らなかったのです。こんなに色々な技があるなんて。

 

しかし、練習してもどうしても上手くいかない。

 

今まで使っていたコマはこれ。

 


プリントこま大(色アソート) 【まとめ買い・6個】

一個あたり300円程度。

軽くて扱いやすい、と思っていたのです。

 

ところが、コマ名人からのアドバイスは、コマを変えること。

このコマ名人、水車という意味不明な技をやってのけるのです。

縦に飛ばして空中で紐で受け止めて水車のように回す技です。

わけわからんのです。

知らない人はYouTube で検索!

 

 

さて、「コマを変える」です。

え?コマを変える!?そんな魔法のようなコマがあるのか。

 

 

言われるがまま、使ったのがこれ。

 


日本こままわし協会認定こま ツバメ3個セット パターンA(黒、赤、黄緑)

 

日本こままわし協会ってのがあるのか!

日本こままわし協会

協会認定こま!!

 

1個あたり500円程度。

使ってみると、速攻で実感するびっくりの安定感。

 

弘法筆を選ばずとは言うけれど。

 

素人はコマを選べ。

 

今、私ができる技は、

 

ひもかけ手のせ

どじょうすくい

二重橋

モノレール

ころもがえし

 

そして、もうすぐ空中手のせが成功するような気がする!

 

手っ取り早く、コマの上達を目指すなら、ワンランク上のコマを買いましょう!

 

 

 

絵本は売れている

 マツコの知らない世界で、絵本の紹介やってた〜!!

 

おうちにテレビをおかなくなって約8年。

Tverなどのサイトでテレビ番組を見る日々です。

テレビはないけどテレビっ子。

 

マツコの知らない世界』はよく見る番組のひとつですが、どうやら「読み聞かせの世界」を放映していたのと同じくらいの時間に、わたしも絵本紹介の記事を書いていたっぽいのです。投稿時間は予約投稿でしたので翌日でしたが。

 

www.ma-naru.com

 

Tverで番組を見ながら、ドキドキしましたが、内容がかぶらなくてなんとなくホッとしています。

 

番組を見た方もいらっしゃるかと思いますが、紹介されていたのはあかちゃんや幼児向けのものが多かったし、定番のものも多かったですね。

 

せっかくなので、備忘録的に書き残しておこうと思います。

 

 

f:id:ma_naru:20190125230842j:plain

 ごぶごぶ ごぼごぼ


ごぶごぶ ごぼごぼ (0.1.2.えほん)

 

赤ちゃんがお腹の中にいる時の音を言葉にしたという絵本です。

番組放送後、アマゾン書籍ランキングでベスト10に入り込む注目度!

すごい!絵本は売れている!!

 

 

しろくまちゃんのほっとけーき


【ポイント★18倍★】絵本 しろくまちゃんのほっとけーき【あす楽対応】【ナチュラルリビング】【ラッキーシール対応】

 

エプロンの色が作業によって変わる。だって僕たち汚すの得意だもんね。

 

大人は気付きにくいこどもの視点の話をされていました。

なるほどー!

 

 

くだもの


くだもの (福音館の幼児絵本) [ 平山和子 ]

 

しろくまちゃんシリーズもそうですが、かならず保育園に一冊ずつある絵本ですね。

食べ物の絵本はむしゃむしゃ食べる動作を幼児さんはよくします。

しろくまちゃんのほっとけーき」でもできあがると、パクパク食べるふりをする子がいますが、この本はまさにその仕草のためにある本です。

 

「どうぞ」と差し出されたやさしい色合いのくだものたち。

永久に食べ続けられそうです。

 

 あなたがとってもかわいい


あなたがとってもかわいい

同じようなテーマの絵本って他にもあるのですが、今回番組で取り上げられたことで、アマゾンランキングで爆進しているようです。

 

パンツのはきかた 


パンツのはきかた (幼児絵本シリーズ) [ 岸田今日子 ]

 「100万回生きたねこ」の佐野洋子さんの絵がかわいらしいです。

 


100万回生きたねこ (講談社の創作絵本)

 

おいしいおと 


おいしいおと (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ) [ 三宮麻由子 ]

目をつむって、ごはんを食べたくなります。

 

これはのみの ぴこ 


これはのみのぴこ

 言葉の神様、谷川俊太郎さんの本。

暗誦したくなる現代詩をたくさん書いていらっしゃいますが、この本も子どもたちの大合唱になるそうですよ!

 

オニのサラリーマン


オニのサラリーマン (日本傑作絵本シリーズ)

以前、「まゆとおに」という絵本を紹介しましたが、その作者、富安陽子さんのお話です。絵を描いている人が違うと同じ作家とはなかなか気づかないですよね。

富安さんは著書も多く、民話や伝承をよく勉強されていると思うので、まだこの本は読んだことはありませんが、ただのコミカルな絵本ではないとにらんでいます。オニのことを知り尽くした作者が描いたオニの哀愁。気になる絵本です。

 

以上、番組で紹介されていた絵本でした。 

 

保育園定番絵本

番組で取り上げられたのが、赤ちゃんや幼児さん向けのものが多かったなぁ、と思ったので 、もし他に、かならず保育園においている本をあげるとしたら…と、思い出してみました。

ど定番の、今更感丸出し選書、売れている絵本、4冊!

 

ねないこだれだ


ねないこだれだ (いやだいやだの絵本) [ せなけいこ ]

ちょっと怖いのに、何度も読んでしまう。

子どもたちにとって「こわい」という気持ちは、守られている生活の中ではなかなか経験することができませんし、いきなり怖い目にあうと、耐性ができてないのでパニック!絵本で何度も繰り返し「怖い」を経験し、何度も読むことで乗り越えて行くと、本当に怖いことが起きても乗り越えられるのでしょう。

「怖い絵本」このくらいがちょうどいい。

 

だるまさんが

 


だるまさんが [ かがくいひろし ]

だるまさんが転がると、子どもたちもだるまさん並みに転げて笑っちゃう。

大人気の絵本です。

 

しょうぼうじどうしゃじぷた

 


しょうぼうじどうしゃじぷた

 

車好きの子どもたちのために置かれている絵本といえば、絶対これ。 

親の世代も、「この本持ってた!」という人はとても多いですよね。

今も大人気の定番絵本です。 

 

はらぺこあおむし

 


はらぺこあおむし エリック=カール作

この本ほど定番の絵本があるだろうか。

はらぺこあおむしの歌もあるし、

とんでもない大型絵本もある。


はらぺこあおむし (ビッグブック)

最後に蝶々になる場面では、大型絵本だからこその大迫力で感動が増します。

大型絵本ははらぺこあおむしの為にあると言ってもいいぐらい。 

 

これ持っての読み聞かせはけっこう大変なんですよ。

 

 

どうですか?

あなたの知っている保育園にも置いてある絵本ばかりですよね、きっと!

ぐりとぐら』シリーズ、なんかも定番でしょうか。

『もけらもけら』とかも。

 

ご家庭でお子さんをみていらっしゃる方には、保育園にどんな本が置いてあるのかが、参考になったりしますよね。

 

 

 小学生向けの絵本

 毎月のように新しい絵本が出版されるし、本当に選ぶのって大変!

 まだまだ紹介したい絵本はあるのですが、これまで書いた絵本関連記事をまとめました。わたしが選ぶ本は、幼児さん向け絵本よりも、小学校低学年(1〜2年生)くらいの子達が楽しめる本が多いと思います。参考になれば嬉しいです。

 

www.ma-naru.com

  

www.ma-naru.com

 

www.ma-naru.com

 

www.ma-naru.com

 

絵本は売れている!!

ではでは!

子どもが読んでほしいとせがむ絵本5選

読み聞かせの本を選ぶのって大変じゃないですか?

 

もう、ほとんど読んだ本ばっかりだなぁ。まだ読んでいないのってどれだったっけ?

 

放課後児童クラブの本棚の前で悩んでいると、「今日読む本?選んでいい?」と声をかけてくれる子たちがいます。

意外かもしれませんが、「本を選びたい!」という子は、全く読書家のイメージがない子が多いです。

 

遊びの時間に絵本を読むことを選ばない子でも、物語の世界が嫌いな訳ではありません。文字を読むことは、スキルが必要なことですし、小学校低学年の子たちが、自分で読もうとすると文字を追うことに必死になって疲れてしまいます。読み聞かせしてもらうと、スッとお話の世界に入っていくことができるのでしょう。

 

そんな子どもたちが「これ、読んで!」と持ってきた本の中から5冊を紹介します。

 

 

f:id:ma_naru:20190121223547j:plain

 

 

 

一日だけうさぎ

 


一日だけうさぎ

当時小学校3年生の女の子だった作者が、「おはなしエンジェル子ども創作コンクール」で最優秀賞を受賞し絵本化されました。

 

街のみんなが、一日だけうさぎになる日がある。

うさぎになると、大変なこともあるし、楽しいこともある。

うさぎ視線で気づく日常のお話。

 

子どもの発想って楽しくてわくわくしますね。

なる子が子どもの頃、『天才えりちゃん金魚を食べた』が話題になりましたが、竹下龍之助くんは、今は弁護士さんだそうです。みんな大人になっているんですねぇ!

 


天才えりちゃん金魚を食べた (いわさき創作童話)

 

はいけい、たべちゃうぞ


はいけい、たべちゃうぞ

 

山の中にお引越ししてきたブタのズーフ。

お友達を募集します。まずはお手紙から…。届いた手紙はオオカミから…!?

 

「たべちゃうぞ」なんて怖いタイトルとは裏腹に、コミカルな絵柄の表紙が、「間違いなく面白いでしょ!」と子どもたちの期待感を高めます。

 

ズーフと一緒にドキドキしながら読みたい1冊です。

 

まゆとおに


まゆとおに―やまんばのむすめ まゆのおはなし (こどものとも傑作集)

 

山姥の娘、まゆ。鬼はまゆを煮て食べてやろうとしますが、まゆはそうとは知らず…。

 

この本の魅力はなんと言っても天真爛漫な主人公の魅力です。鬼を翻弄するまゆの行動は愉快痛快!

読み聞かせをすると部屋が爆笑に包まれます。

そろそろ節分なので、節分の本に悩んでいる人にはぴったりかも。

 

作者の富安さんは民話を元にたくさんのお話を書いていらっしゃる方です。

このやまんばのむすめ、まゆのお話のシリーズでは、現代の子どもも読みやすい形で、鬼や龍、河童などが登場します。他の絵本も読んでみたいですね!

 

こうしてぼくは海賊になった


こうしてぼくは海賊になった (児童図書館・絵本の部屋)

 

いかにも外国の絵本といった絵柄です。

海賊たちのちょっと乱暴な言葉遣いも、悪ぶりたいお年頃の子どもたちにはツボです。

「え?こんなに前のめりになって聞く絵本ってある?」っと思うくらい、子どもたちを魅きつけました。

何がそんなに面白いの?とも思うけれど、「もしも、ぼくorわたしが〇〇だったら。」という妄想の物語は、冒険のわくわく感があって楽しいのでしょうね。

 

お母さんに読んでもらうより、お父さんとか、いつも遊んでくれるお兄さんやお姉さん的な存在の人に読んでもらうのがいいんじゃないかな。

 

寿限無


寿限無 (声にだすことばえほん)

 

落語でおなじみの『寿限無』です。

学校の授業で習ったり、学芸会で演目になっていたりするところが多く、知っているけれど何度読んでもらっても楽しいし、覚えている子は一緒に合唱。

 

噂によると、この本を読み聞かせていると2歳くらいでも覚えて言えるようになるんだとか。

 

世代を越えて楽しめる一冊です。

 

まとめ

幼児向けの絵本って、親も頑張って探すし、レビューもたくさんあるけれど、小学生向けとなると、途端に少なくなるような気がします。

 

幼児向け絵本はある程度、名作と言われるものがおすすめサイトなんかで常連で出てくるのですが、小学生が読める本となると多分幅広すぎて、子どもたちの好みもあるし、選ぶのが大変なんじゃないかな〜、と思います。

 

子どもたちは字を覚えて自分で読めるようになってくるし、わざわざ読み聞かせる必要を親も感じなくなってくるかもしれません。

でも、小学校低学年ぐらいって、まだまだ読み聞かせが楽しい年齢なのです。

 

図書室で借りてきた本でも、「読んで。」と言われたら、読んであげると喜ぶと思います。自分で読もうと思えば読めるけど、読んでもらうのが楽しい本、絵本の世界を共有したくなる本があるのです。

 

少しでも参考になれば嬉しいです。