なる子とマーナル☆

少女の心を忘れない、なる子とマーナル☆によるアート・旅行・キッズ応援ブログ

100円ショップの材料で、イースターバニーのおきあがりこぼし

先日作った粘土のエッグはどうするか考えあぐねているのですが、材料はまだたくさん残っています。

f:id:ma_naru:20200228201317j:plain

 

今回は、タマゴ型カプセルを使ったイースターのおきあがりこぼしを作ります。

f:id:ma_naru:20200312175656j:plain

 

材料

・カプセル

・粘土

・飾り用ビーズや絵を描く用のペン、ボンドなど。


f:id:ma_naru:20200312164712j:plain

 

作り方

粘土を適量。

f:id:ma_naru:20200312165132j:plain

カプセルの底に詰めます。

f:id:ma_naru:20200312165149j:plain

粘土が動いてしまうようならボンドで貼り付けたりして固定してください。バランス良く詰めないとうまく起き上がってくれません。

 

バニーの耳を作るのはビーズとワイヤーを使いました。

f:id:ma_naru:20200312170343j:plain

ちょうど耳にぴったりのビーズがあったので。

 

カプセルにはてっぺんと底にそれぞれ二つ穴が空いていて、ワイヤーを通すのにもってこいです。

f:id:ma_naru:20200312170909j:plain

 

しっかり引っ張って中でネジネジして止めます。

f:id:ma_naru:20200312171019j:plain

今回は穴があったのでワイヤーを使いましたが、紙で作った耳を貼るだけでも十分ですよ!

 

 

顔はビーズを貼り付けることにしました。グルーガンやボンドを使うと良いです。もちろんペンで顔を描く方法の方が、簡単でお子さんも楽しめます。シールで飾りつけしてもかわいいと思います。

f:id:ma_naru:20200312172144j:plain

 

はながちょっと大きいけど、うさぎさんです!!

f:id:ma_naru:20200312172251j:plain

 

最後にカプセルをジョイントさせたら完成です!

 

動いているところも見てね〜。

〈簡単工作〉エッグ型イースターバニーのおきあがりこぼし#easterbunny #handcraft#イースターバニー#おきあがりこぼし #工作#ウサギ#イースター#イースターエッグ#easter#egg

 

応用していろんなおきあがりこぼしを作ることができそうですね。

f:id:ma_naru:20200312175656j:plain

 

 大容量は保育園や学校、学童のぴったり!

 

3月11日を振り返る あの時何してたっけ?

年始に東京での個展を終えて、大阪での個展を控え、実家で準備をしていた頃でした。

 

 

「あ、地震!」

 

揺れ方に違和感。

 

長い。

 

慌てて玄関の扉を開け、おさまるのを待つ。

 

この地震、近くではない。

 

やばいやばい。嫌な感じ。

 

テレビをつける。

 

緊急地震速報

 

これは、相当にまずいやつだ。

 

関東方面に住む祖父母がいる。

 

安否の確認!

 

プルルルル…

 

「おばあちゃん!大丈夫?怪我はない?!」

 

「なるこちゃん、大変なのよ〜。おばあちゃん戸棚なんか必死で押さえて。あちこち物が落ちて。あ〜、また揺れ始めた!切るわねぇ!」

 

ちょっ…!おばあちゃん!戸棚なんか抑えるのやめて!

 

…ツー、ツー、ツー。(電話切れてる)

 

勘弁してほしい。

 

大きな地震の時は迷わず安全確保!

 

この後、しばらく祖母宅の電話は不通となりました。

 

津波のライブ映像をしっかり見てしまい、その後もネット検索が止まらない。自業自得とは言え、少なからず精神的にダメージを負った私。被害にあった人の痛みは計り知れない。

 

大阪での個展は、関東では自粛モードだったにも関わらず、それなりに来客があってありがたかった。話題はもちろん地震ばかりだったけど。世の中からアートを求める風潮が激減した感はあった。

 

 

今日、フェイスブックの当時の投稿を見返してみたのです。

過去の旅の写真がたくさんアップされていて、ベネチアの海がキラキラと輝く写真、イギリスコーンウォール地方の明るいビーチの写真が並ぶ。

どうやらフェイスブック上で旅のアルバム作りをせっせとしていたらしい。

見るタイミングによっては不謹慎画像。

 

その後、「地震!超怖い!おばあちゃんと電話通じなくなっちゃった!」と言う投稿が続く。

 

そんな3月11日。

 

9年後のコロナ

なんか、地震を思い出すと、コロナは絶望感そんなにないな、って思ってしまう。

世界中がパニックになっているし、本当に困っている人がたくさんいることが困ったところだけれど。私もそこそこ困ってる。

 

美術館は閉まりまくっているし、私もいくつか仕事が白紙になったけど、美術館はオンラインで解説してくれたり、アーティストはこれを機にクリエイティブな動きが少しずつ生まれてきている。私にできることは何かあるかな…。

 

見えない恐怖とか不安はあるけれど、絶望じゃない。

 

そう言えば、なんとなくありがたかった今年のおみくじには、なんて書いてあったかな、と引っ張り出してきました。

f:id:ma_naru:20200103122027j:plain

病気 おそくとも癒る

う〜ん、出来るだけ、早くお願い!

全世界対象で。

 

【使い捨てマスク】あ〜りがとうございます!今、命の一枚をいただきましたけどもね。

買いだめしていますか?

私は買いだめには乗り遅れております。乗ってどうなのか、という疑問もあるのですが…。

コロナ騒ぎよりもずっと前、サランラップやトイレットペーパーを一生分溜め込んでいるんじゃないかというお宅にお邪魔したことがありましたが、「物を大事にする方なんだな…」と思うと同時に、「使いきれなさそうだし、劣化する前にちょっと分けて欲しい。」という気持ちが出てきてしまいました。ケチ?いえいえ、エコロジストなんですよ。(汗)

 

なぜか物を溜め込む人はたくさんいるのです。不安を感じやすく、ストレージスペースがある人は、そうなりがちかもしれません。うちは幸か不幸か収納スペースが少なく、できるだけ消耗品は最小限にストック少なめに住んでいます。

 

そんな中の、コロナショック。

 

比較的自由に動けるフリーランスなので、買いに走れば買い込むこともできただろうと思うけれど、SARS蔓延時に台湾旅行をエンジョイしていた私は危機感薄く、気がついたら世の中から色んなものが消えていました。

 

マスクは喘息用に買った残りが少しあったので、大事に使っています。

トイレットペーパーとキッチンペーパーは買ったばかりだったので、3月中は大丈夫そう。

米騒動?もありましたが、いつも買ってる銘柄が普通に買えました。ほとんど売り切れていましたが。

 

残念ながら、キッチン用アルコールスプレーがなくなったので買いに行ったら売り切れでした。そりゃそうよ。哀れみの表情で「在庫がないんです。」と教えてくれた店員さん。

 

そっかー。そっかー。仕方ないよね〜。うっかりしていたよ。まあ、掃除に使っていたぐらいなので、水のゲキ落ちくんでなんとかなるかな!

 

マスクやら消毒スプレーやら、使いきれない量を抱え込んでいる人があまりいませんように!病院・介護施設・保育園などに行き届きますように!

 

喘息の薬

そして、喘息の薬もなくなりかけてきたので、久しぶりに病院に行きました。

 

コロナに喘息の薬が効く噂出てますが、どうなんでしょうね?喘息の薬が品薄になったら本当に本当に困るんですけど。

 

かかりつけの病院は気管支系の内科でいつも2時間待ちとかの人気の先生。行ってみると信じられないくらい患者さんが少ない!コロナの影響で多くの人が病院通いを控えているっぽい。いつも人多すぎだしね。普段はみんな病院行き過ぎなんだよ、きっと。

今日は、明らかに風邪の人が一人咳き込んでいて、ちょっとドキドキしたけれど、ガンガンにクレベリンの匂いが充満していて、この空間にいると毛穴まで殺菌されそう。

 

いつもの薬局

無事に処方箋いただいて、薬局に向かいました。病院の近くにある処方箋とワンセットになっているような薬局です。

 

この薬局、いつものど飴とか使い捨てマスクとか、おまけをくれるのです。

 

でも、さすがに使い捨てマスクはこのご時世ないだろうな〜。のど飴かな〜、と思っていたら。

 

あ〜、ありがとうございますぅ!

今、使い捨てのマスクをいただきましたけどもね!

 

こんなん なんぼあっても いいですからね!

 

心から出たミルクボーイ。

 

ほんまにありがとうございます。

 

f:id:ma_naru:20200310195114j:plain

 

マスク運がないのか、私がいく先々ではどこも在庫がないのですよ。なくなる前に流通してほしいなぁ。喘息もあるのでね。

 

命の一枚です。

薬局さん、ほんまに感謝。

簡単!エリック・カール風アート

エリック・カールみたいな絵を描きたい!

エリック・カールが素敵すぎる!

 

エリック・カールみたいな絵を描きたい!

 

そう思ったことありませんか?

 

ところで、エリック・カール、もちろん知ってるよね?

 

 

 

一家に1冊、一保育園に3冊。

言い過ぎかもしれないけれど、それぐらいの普及はしている「はらぺこあおむし」の作者が、エリック・カールです。

 

鮮やかな色彩で生き生きとした生き物を描いているのだけれど、はらぺこあおむしの綺麗な緑色が一番印象に残っていますよね?

 

エリック・カールの世界観で、植物図鑑を作ったら素敵なんじゃないかしら。

そう思い立ち、早速実行!

 

使うもの

f:id:ma_naru:20200305231516j:plain

・アクリル絵の具

・画用紙

ダンボー

・ローラー

・スポンジ

・その他筆の代わりになりそうなもの

 

発色の良さにこだわるなら絶対にアクリル絵の具です。あと、乾くのも早いので、今回は最適だと判断しました。すぐ乾いて固まってしまうので、後の処理が大変だと思う人は、扱いやすいポスターカラーでも良いです。

アクリル絵の具を使うときは、普通のパレットではなく、紙パレットか、使い捨ての紙皿や、捨てる前の食品トレーなんかを利用するといいです。乾くと取れません。 

 

ターナーアクリルガッシュは色も綺麗で値段はリーズナブル。おすすめです。

 

今回は筆は使いません。小さなお子様でも楽しめる技法です。ダンボール片が便利です。

 

ローラーはあるととっても楽しい道具です。ダイソーでシート貼りローラーを見つけました。絵の具を吸い込まないところがペンキ用スポンジローラーとの違いのポイントです。絵の具遊びには最適。まだ筆を握るのが苦手な小さなお子さんでもギュッと握ってゴロゴロさせるだけで楽しいツールです。

f:id:ma_naru:20200305225857j:plain

画用紙は、できればツルツルしたケント紙がいいかもしれません。その方が

色のシートを作る

画用紙の上に何色か絵の具を置きます。

いざ!ローラーでゴロゴロ!

f:id:ma_naru:20200305231624j:plain

 

いい感じで混ざっていく〜!楽しいよ!途中で他の色も足しながら、ニュアンスを作っていくのが良いのです!

f:id:ma_naru:20200305231637j:plain

 ダンボール片も使いやすいです。大きいペインティングナイフみたいな働きをしてくれます。

f:id:ma_naru:20200305231747j:plain

 

スポンジに絵の具をつけてスタンプみたいにするのも楽しいです。

f:id:ma_naru:20200305232531j:plain

 

スタンプは子どもたちも大好き!

f:id:ma_naru:20200305232545j:plain

 

アルミホイルでガリガリ削るのもいいかな〜と思ったのですが、アクリル絵の具は乾くのが早くて、あまりうまくいきませんでした。

f:id:ma_naru:20200305232143j:plain

きっと家の中にあるいろんなものが筆の代わりになってくれますよ!

実験するように試してみてください。

 

 

コラージュする

できた色の紙を裏返します。

いろんな植物の葉っぱの下書きをして、ハサミで切ります。

f:id:ma_naru:20200305233206j:plain

 

色画用紙の上に並べて貼りました。

ちょっとした植物図鑑のイメージです。

完成!!なんだか瑞々しい草たちです。f:id:ma_naru:20200306002552j:plain

 

 何枚もいろんな色の紙を作れば、いろんなコラージュができます。今回はシンプルな植物図鑑を作りましたが、エリック・カールのような生き物も、自分で作った色画用紙を使ったコラージュで作ることができますよ!

 

追記:

さらにエリック・カールさんに近づくなら、色紙作りはトレーシングペーパーを使ってみましょう!

f:id:ma_naru:20210628172346j:plain

白い紙の上にコラージュすると、透明感があってとっても素敵です!

f:id:ma_naru:20210628172449j:plain

試してみてくださいね!

運動不足の子どもたち、家の中でどう過ごす?

子どもが一日中家で過ごす大変さを安倍首相はご存知ですか。

 

一般的なファミリー家庭の家の中がモデルルームみたいに片付いて綺麗なんてことはなかなかないことです。そもそも絵本やおもちゃなどの物で溢れかえっているのが通常です。

しかも共働きの場合は、一体誰がいつ片付け掃除をするのか。

 

そんな中、新型コロナウィルスの影響で小中高一斉休校。

 

散らかった部屋を駆け回る子どもたち。ストレスが溜まり不機嫌な子どもたちが兄弟喧嘩を始め家の中はカオス…。

 

ぎゃ〜〜!叫びたいのはこっちじゃ〜〜!

休校だからって子どもが家でおとなしくできると思うなよ!

ニュース映像の「ご家庭や学童で自習する子供たち」の姿は、1日のうちの30分程度だからな!!

 

と、なっている家庭もあるのではないかと勝手に想像しています。

 

かなりインドア派で大人の私でさえ、1日中家にいたら気が滅入る。

スーパーに買い物に出て歩くだけで血液が流れ、脳みそに酸素が届く感覚がする。

 

運動って大切なんだよな〜〜。

 

屋内で運動するのにこれどう?

コロナウィルスでイライラ気味のご家庭はたくさんあるはず。みんな知恵を絞って色々対策してますよね。オンライン塗り絵とか、ペーパークラフトとか紹介している記事やtwitterのつぶやきは多いのですけれど、本当に必要なのは体を動かすことだと思います。そこで、家の中でもできそうなことをいくつか考えてみました。 

1. Wii FitかSwitchか

屋外に出れない人がたくさんいる中国では今バカ売れらしいですよ。

 

運動系テレビゲーム(表現古い)です。

 

Wii Fitは中古もたくさんまだありそう。

 

 

リングフィットは結構評判良いですね。 

 

ちょっとでも子どもたちのストレスとエネルギーの解放になるのであれば、積極的に使いたくもなりますね。 

 

ゲームをさせることに抵抗のない家はこういうのも十分あり。

 

 

 

2. トランポリン

今やとっても元気な子どもがいる家庭の必需品になりつつあるトランポリン!

 

ソファやベッドの上で暴れられるぐらいなら、トランポリンで運動!

子どもの好きな曲でも流しておけば、歌って踊りながらぴょんぴょんぴょん。

 

大人はエンドレスに聞くアニメソングに頭が痛くなりそうだけれど、子どもの機嫌が悪くなるよりマシか。値段も3000〜4000円くらいと、意外にリーズナブル。

 

 

3.足ぶみゲーム

ゲームは高価だし、トランポリンなんか置くとこないわ!というご家庭に、1平方メートルの床面積があればなんとかなりそうな遊びを紹介します。

それが足ぶみゲーム。

もしあればキッチンタイマーを使うのがおすすめ。100円で買えて、お料理にも使える。

  

 

 

1〜3分ぐらいにセットし、「となりのトトロ」のなんかを歌いながら目を瞑ってその場で足ぶみ。タイマーが鳴った時にはだいたい最初と違う場所にいるので、子どもは大爆笑。

「もっと腕振って!太ももあげて!」と軽くヤジを飛ばしながらやると楽しいよ。

 

壁とかにぶつからないように見守らなければいけないのが難だけど、走ったりされるよりマシ、と思う方はお試しあれ。

 

4.万歩計ふりふり

100円ショップで売ってる安い奴が一番良いです。振るとカチカチと心地よい音がするのです。見た目はこれ↓が近いです。 

 

 

「目指せ10000!」と言って渡せば、しばらくカチカチ振り続けることでしょう。

一日で壊れるしょうもない100円おもちゃよりも価値のある100円です。騙されたと思って試してみてください。

 

5.けん玉

この巣篭もりの機会に、けん玉の技を磨くのはどうでしょうか。

 

 

 

とある芸人さんは入院中に大特訓してめちゃめちゃ上手になったそうです。コマより安全に遊べるのでけん玉は屋内向きです。

 

検定表を作ってあげるとやる気がアップします。技ごとに成功したらシールを貼ってあげられるようなやつです。親が検定員になってあげて、見てあげると尚良しです。でも、子どもの「見て見て!」にずっと付き合っていると家の用事もできませんから、自主練習で5回成功したら呼んでください。検定します!」などの条件をつけてあげると、子どもが集中してくれる時間が増えます。検定で成功したらとにかく褒める!自己肯定感もアップするし、次の技も頑張って練習してくれます。テレビやYouTubeを見てボ〜っとしているくらいなら、けん玉の方が運動になります。

 

集中してくれて、ある程度放置できて、達成感がある。

 

けん玉最高。

 

最後に

子どもたちにも、お父さんお母さんたちにも、この局面を乗り越えてほしい!

がんばろー!

LAVA休業で免疫力下がりそう

もうすぐ仕事を辞めて1年が経ちます。

今も放課後の仕事を続けていたら、今日も5時に起きて朝から出勤していたことでしょう。

少々の勤務時間超過では、みなし残業代を超えることもないし、シフト調整とイベント中止と子どもたちを守らなくてはいけないプレッシャーと、絶対コロナにかかってはいけない緊張と、通勤電車のストレスで頭がおかしくなっていたかもしれません。

 

今は今で、コロナウィルスは避けて巣篭もりできる状況ではあるけれど、つまりは仕事がない。わずかでも何かの足がかりになりそうだったものが軒並みキャンセルでフリーランス生活の厳しさを身にしみて感じています。

 

ああ、家にいても肩が凝るばかり。

 

よし、ホットヨガへ行こう!と思った時には休業の知らせが入っていました。

約半月クローズの為、月会費が半額となるそうです。

yoga-lava.com

利用者で新型コロナウィルス感染者が出たことで、こうした処置が取られたのでしょう。

 

さらに、3月中は15日までに申し込みをすれば無料で3月休会にすることも可能。ただしこれは3月のみ休会にしたい人だけの処置です。

https://yoga-lava.com/news/upload_pdf/all_topics_20200304_important.pdf

すでに休会中の方や、4月も休会を考えている人は対象になりません。

 

判断が早く、2月15日までに3月の休会手続きをした人は対象にならないってことですね。

4月の休会を考えている人は3月15日までに手続きをしなければいけませんが、店舗が閉まっていて、できませんよね。特別にオンラインで申し込むフォームが登場しました。

お問い合わせ入力フォーム | OKBIZ

 

実際のところ、4月にウィルスがどうなっているのか誰にもわかりませんが、体動かさないと免疫力が落ちそうです。

お家でヨガや体操するなど工夫が必要ですね!

 

 

Ticket to Ride JAPAN チケットtoライド【拡張・日本版(裏はイタリア版)】

ボードゲーム好きの人たちが集まると、用意されているゲームは複雑なルールのものが多くて、「子どもには無理だな〜」と思うものも少なくないのですが、これだったら楽しくできそうです!

 

Ticket to Ride JAPAN(x Italy)

電車の路線を開通していくゲームです。

f:id:ma_naru:20200227220408j:plain

 

日本版(片面がイタリア版になっている)は日本列島が舞台なので、電車好きの子なら大興奮のゲームに違いない!

ただし、こちらは拡張版なので、まず基本のセットを手に入れなければいけません。

 

 

オリジナルのアメリカ版か基本セットのヨーロッパ版などを手に入れた上で日本版を買うとやっと遊べる。そこがちょっと難点かな。ボードゲームって安くないからね。

 

 

まず、区間指定されたチケット(例:東京〜大阪間)を4枚取り、他の人に知られないように目的となる路線区間を決めます。チケットで指示された区間に自分の電車を敷いていくのです。鉄道会社になった気分。

 

日本版の特徴は新幹線があること。新幹線はみんなで協力して開通していきます。共有路線です。

 

電車を敷くには色付きの電車カードが必要。

自分のターンにできることは以下の中から一つ。

 

・電車カードを2枚引く(オールマイティは1枚)

・電車カードを出して電車を敷く

・チケットを追加でゲット

 

色マスの数に合わせて、例えば小田原〜松本間なら黄緑の電車カード4枚で自分の電車を置くことができます。

置いた電車の分だけポイントが入り、最終的にチケットの達成具合もポイントに影響します。

私は山陽新幹線開通に寄与しましたよ!

f:id:ma_naru:20200227212359j:plain

 

ルールはとってもシンプルというわけではないけれど、一度慣れてしまえばルールブック見返すことなく遊べます。乗り物好きのファミリーでぜひ遊んで欲しい。

おすすめできるゲームでした!

 

日本マップの裏はイタリア版で、船とかもあって楽しそうですよ!