なる子とマーナル☆

少女の心を忘れない、なる子とマーナル☆によるアート・旅行・キッズ応援ブログ

100円ショップのフォトフレームを高見えカスタマイズ!

ZARA HOMEFrancFrancで売っているようなおしゃれなフォトフレームがほしい。

でも、結構いいお値段するのよね〜。

 

そんなあなたにぴったりのフォトフレームカスタマイズです。

 

今回見つけたのは正方形のフォトフレーム。17x17cmと、100円ショップで買えるものとしては大きめです。インスタグラムみたいなスクエアの写真を飾れる仕様。

白、黒の2色展開でした。白をゲット。確かセリアで購入。

 

もう一つはタイル風シール。プチDIYが人気ですが、このタイルシールは本物の陶器タイルではないけれど、アイボリー色が上品だし、ちゃんと立体的になっていていい感じです。

f:id:ma_naru:20200210113515j:plain

 

タイルシールを一列ずつ切り分けました。

f:id:ma_naru:20200210113447j:plain

この一列が、なんとフォトフレームの1辺にぴったり!!

f:id:ma_naru:20200210113534j:plain

 

という訳で、2辺はそのまま貼り付けて、もう2辺はタイル部分を2個切り取ったものを貼り付けました。

f:id:ma_naru:20200210113506j:plain

 

四角にカットされたマットに写真を固定します。マットはペラペラの紙なので、ちょっと良さげな画用紙とか、質のいいマットに入れ替えてもいいかも。

今回はそのまま使います。

f:id:ma_naru:20200210113554j:plain

 

 

多分、気づかない人が多いと思うのだけれど、透明シートの部分は保護シールが表裏どちらにもついています。これを剥がすことで、クリアで透明度の高いアクリル板になります。

f:id:ma_naru:20200210113545j:plain

 

スタンド付きの裏板をはめたら完成です!近づいて見るとシール感はありますが、ぱっと見は100円ショップのフォトフレームには見えない!

ちょっと高いフレームに見えるはず!

f:id:ma_naru:20200210113525j:plain

 

簡単にできるカスタマイズ、試してみてくださいね!

オリジナルシャドーボックスを作りたい、経過報告

オリジナルのシャドーボックスを作りたい!サーカスをモチーフに絵を描き始めてから随分経ってしまいました。

だいたいできてきたので、もう一度組み立てをしてみたいと思います。

f:id:ma_naru:20200209110641j:plain

 

今回も色を塗るのは、あかしや筆ペン「彩」。そして100円ショップで最近よく見かけるイラストマーカー(アルコールベース)です。

f:id:ma_naru:20200209110629j:plain

色を塗って切り抜いていきます。

f:id:ma_naru:20200209110653j:plain

 

あら、結構かわいいんじゃない?

f:id:ma_naru:20200209110707j:plain

裏に浮かして取り付けるための仕掛けをつけます。

f:id:ma_naru:20200209110717j:plain

 

背景をボックス型に組み立てて、モチーフを貼っていきます。

f:id:ma_naru:20200209110728j:plain

一輪車のおじさん、ちょっと大きすぎたかな。バランスが悪いのでこの後外しました。

 

 

一番前はこんな感じ。

f:id:ma_naru:20200209110738j:plain

 

ボックスと表紙を貼り合わせます。

f:id:ma_naru:20200209110747j:plain

 

空の波波のラインが定まってないけれど、イメージができてきました。

 

f:id:ma_naru:20200209122540j:plain

 

旗の中には自分の好きな言葉を書き込むことができます。

The Life is Beautiful.

f:id:ma_naru:20200209122603j:plain

 

もう少し、シンプルな作り方の方がいいのかな〜、なんて悩みつつ。

このキット完成させて、Baseショップ開設したい!

 

感想や意見、リクエストなんかいただけると嬉しいです。

ボードゲーム!GUESS CLUB、SCOUT、SETで遊んできたよ!

 

GUESS CLUB

カジノの様な雰囲気のボードゲームです。

f:id:ma_naru:20200205230659j:plain

 

与えられたお題に対して、予想される6つの答えを他のプレーヤーから見えない様に書いておきます。

f:id:ma_naru:20200205230705j:plain

順に一枚ずつ出し、同じカードを持っている人がいれば報酬をもらえます。いなければ罰金。

もしくは自分のターンでベット(賭け)することができる。誰かの札が全部なくなるとゲーム終了なので、あと何回カードが揃うターンがあるかで賭けをすることができるのです。(説明下手)

 

誰かと被りそうなカードと、絶対自分しか書いてなさそうなカードを持っていることが攻略のコツっぽいです。

 

賭けに勝つと報酬も大きいので嬉しい。お題に対して何を書くかでパーソナリティも分かる感じがします。新入生歓迎会などで使いましょう!

 

 

 

SCOUT! 

富豪的なルールですが、自分が出せる札がない時に、出ている札から1枚スカウト!選んでもらうことができるのがこのゲームの特徴。

f:id:ma_naru:20200205230720j:plain

上下リバーシブルなカードデザインも特徴です。なかなか奥深い。誰かが上がった時にそれぞれの獲得ポイントを競います。手札がたくさん残っているとマイナスポイントが多いので、負け方もポイント。全ラウンド終わるまで、いろんな角度から作戦を練るのが楽しいカードゲームです。

 

 

SET

結構人気のあるゲームらしく、スマホゲームアプリにもなっています。

f:id:ma_naru:20200205230728j:plain

12枚中央に並べて、一定の法則に当てはまるセット3枚を見つけ出す早い者勝ちゲームです。デザインも良いですね!

 

最初全然見えてきませんでしたが、途中からゾーンに入って勝ちました。

いえい!

 

 
 
また、ゲーム会参加した時には面白かったゲームを紹介します!

A4画用紙1枚でつくる!トイシアター風、切り絵のシャドーボックス

 

以前も紹介したA41枚で作る工作

www.ma-naru.com

 

今回は大好きなトイシアターやシャドーボックスを手軽に楽しめるキットを考えました。

f:id:ma_naru:20200204200041j:plain

こんな感じのかわいい作品がA4画用紙たった1枚でできますよ!

一緒に作りましょう、レッツゴー!

 

 

シアター風シャドーボックスの作り方

下書き

見えにくいけれど、シカ、ウサギ、トリの3枚です。

f:id:ma_naru:20200204195426j:plain

 

切り分ける

3枚に切り分けます。1番手前のシカのレイヤーは側面も繋げています。

f:id:ma_naru:20200204195556j:plain

 

側面とのつなぎ目は見えにくいけれど、点線のところ。

f:id:ma_naru:20200204195622j:plain

 

カッターナイフの背の方で切れない様にスジをつけておきます。折りやすくなります。

f:id:ma_naru:20200204195448j:plain

折るとこんな感じ。完成した時に下書きは内側になります。

f:id:ma_naru:20200204195720j:plain

 

切り絵

全て切り抜きました。なるべく直線多めの簡単なデザインにしました。アイデア次第で何パターンも作れるし、背景レイヤーは入れ替え可能。

f:id:ma_naru:20200204195744j:plain

 

組み立て

背景レイヤーを差し込みます。

f:id:ma_naru:20200204195837j:plain 

全て差し込みました。

f:id:ma_naru:20200204195909j:plain

 

完成

できあがり!

だいたいハガキサイズくらい。

奥行きは6.5cm

f:id:ma_naru:20200204200011j:plain

ライティングで雰囲気が変わります。

f:id:ma_naru:20200204200041j:plain

 

 このキットは今度イベントのアートワークショップに持って行こうと思っています。

小学校高学年〜大人まで手先が器用な人は好きな工作かな?

 

たくさんの人に来てもらえます様に!

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
にほんブログ村

バレンタインに向けて、ハートの箱を手作りするよ!

10年くらい前に箱作りにはまったことがある、なる子です。

f:id:ma_naru:20200202201445j:plain

箱作りを勉強した訳ではなく、なんとなくこんな感じだろう、とボール紙と布や紙で作っていました。

 

先日、かわいい小学生の女の子から、「ピンクのハート型の箱を作りたい」とリクエストがあったのです。もうすぐバレンタイン!ハート型の箱だったら絶対かわいいですね。しかも手作りってすごい。

 

「任せて!(作ったことないけど!)」

 

と、大風呂敷を広げましたので、作ってみることにしました。

うまくいくといいな。

 

私が作る箱の主な種類はこちら。蓋を上から被せるタイプ(左)と、差し込むタイプ(右)です。正式な名前があるのかもしれませんが、知りません。箱作りは独学だから…。

f:id:ma_naru:20200202201520j:plain

差し込みタイプは蓋を一回り大きくする必要がなく、見た目もスッキリしていておシャレ。今回はこちらにチャレンジします!

 

 

ハートの箱のつくりかた

材料

・ボール紙

・牛乳パック

・画用紙

・飾り用のレースなど

・ボンド

・マスキングテープ

 

材料は100円ショップで揃えることができます。牛乳パックも家にあるもので大丈夫。洗って乾かし開いておきます。

 

型紙を作る

 

左右対称の綺麗なハートにするために、半分に折って下書きします。

ネットでハート型を探してコピーしてもいいと思います。

f:id:ma_naru:20200202201456j:plain

 

ボール紙にハート型を描きます。

f:id:ma_naru:20200202201614j:plain

 

緩やかなカーブのハート型が作りやすいと思います。今回は縦11cm、横12cmの大きさで箱を作ります。

両手で持ってちょうどいいサイズ。同じものを2枚用意します。被せるタイプの蓋にする場合は、2枚目は一回り大きいハートにします。色画用紙を貼ると厚みが出るので、2mmくらいは大きめに。

f:id:ma_naru:20200202201531j:plain

 

ハートの箱の側面部分

側面はカーブしているので、ボール紙では難しそうです。

牛乳パックを使います。左右の側面で2枚。今回は約18cmの長さの帯2枚用意しました。作りたい高さに合わせて幅は決めてください。

f:id:ma_naru:20200202201637j:plain

 

 

牛乳パックの帯にマスキングテープを半分はみ出す様な感じで貼ります。

はみ出してる方は、1cm幅くらいに切り込みを入れていきます。

f:id:ma_naru:20200202201551j:plain

 

ハートのへっこんでいるところからとんがっているところに向かって貼り合わせていきます。

f:id:ma_naru:20200202201508j:plain

 

片方の側面が終わったらもう片方。

f:id:ma_naru:20200202201627j:plain

 

 

カーブが難しいと感じたら、切り込みの3つ分をまとめて貼るのがオススメ。

三つ目の切り込みのテープを先に貼り…

f:id:ma_naru:20200202201610j:plain

 

間の2枚を貼る。

自然なカーブが作れるし、早い。

f:id:ma_naru:20200202201527j:plain

 

やはり適当さが出てしまったか。揃いませんでした。

足りないよりいいや。飛び出した分は切り落としました。

f:id:ma_naru:20200202201440j:plain

 

テープで繋げておきます。

f:id:ma_naru:20200202201452j:plain

 

とんがっている方もテープ

f:id:ma_naru:20200202201540j:plain

 

どうですか。もう箱になる運命が見えてきましたよ!

 

高さ、もしくは大きさを変えて箱と蓋を作りましょう。手順は同じです!

 

外装貼り付け

ハートの形に合わせて糊代のついたものを用意します。

 

f:id:ma_naru:20200202201558j:plain

 

ボンドを薄く塗っていきます。

木工用ボンドをすこ〜し水で薄めて伸びよくしておくと使いやすいです。

f:id:ma_naru:20200202201516j:plain

 

のりしろ部分にもボンドを塗って貼り付けていきます。

f:id:ma_naru:20200202201634j:plain

 

側面は 帯とのりしろ。

f:id:ma_naru:20200202201548j:plain

 

包みこむ様に貼り付け。

f:id:ma_naru:20200202201504j:plain

 

こちらを蓋にします。

f:id:ma_naru:20200202201536j:plain

内側、仕上げの帯を内側に貼ります。

f:id:ma_naru:20200202201623j:plain

 

ふーむ。まあまあかな。

f:id:ma_naru:20200202201448j:plain

 

 

 

下の箱は少し違う手順で貼っていきました。

中底。

f:id:ma_naru:20200202201606j:plain

側面を貼ります。

f:id:ma_naru:20200202201523j:plain

f:id:ma_naru:20200202201555j:plain

底面を貼ります。

f:id:ma_naru:20200202201512j:plain

 

f:id:ma_naru:20200202201436j:plain

 

中の側面を仕上げます。

f:id:ma_naru:20200202201501j:plain

 

箱上下同じハートの大きさなので差し込み用に一枚内側に厚紙の帯をハートの形に合わせて入れます。

f:id:ma_naru:20200202201544j:plain

 

完成

レースなどで飾れば完成です!!

f:id:ma_naru:20200202201618j:plain

 

しかし…

実は少々イビツな仕上がりで、すっと蓋ができませんでした。

差し込みタイプはきっちり大きさが揃わないと難しい!

 

被せるタイプの蓋の方が簡単そうです。

 

 

そして致命的なこと…

 

小学生(低学年)が作るの無理そう!!

 

オーマイガっ!!

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
にほんブログ村

足元あったか最強〜マグロ漁船の靴下〜

レトロアパートはひんやり冷えるのでございます。

さすが木造、湿度調整は問題ないのですが、冬は寒い。

 

マグロ漁船の靴下を手に入れた

 

先日、ちょっと洒落た作業着を展開するアパレルブランド、SAGYOさんのポップアップショップにお邪魔しました。作業しやすそう、かつ、街で着て歩いても違和感なさそうな素敵な商品が並んでいます。

 

今回買ったのは「マグロ漁船の靴下」。足首から上が赤色の可愛い靴下です。一番売れてるっぽいです。みんな冷えと戦っているんだな〜。

 

全国を巡りながら農業のお手伝いなどの仕事もしているスタッフさんが年季の入った織り機を使っていた工場と話をして、この厚みがありふんわりとした靴下を編める機械が残っているのは貴重と知り、商品化が実現したそうです。

 

とっても暖かい、ということで「マグロ漁船の靴下」というネーミング。本当にマグロ漁船の人が使っているかどうかは噂でしかありませんが。そういう噂があった通称「マグロの靴下」の復刻版なんだとか。

shop.sagyo.jp

でも実際に、モスクワの街をコンバースとこの靴下で歩いたという方がいらっしゃるそうで、コンバースなんて、日本でも下手すると霜焼けになりそうですから、モスクワ歩けるのはすごいね!

 

小と大があって、重ねばきするなら大がオススメなんだそうですが、私は小を室内ばきにしています。フローリングでも長靴の中でも滑りにくい、滑り止めもついています。

f:id:ma_naru:20200128155757j:plain

 

とってもあったかいのですが、やはり、じっとデスクワークしていると、冷えてくるんですよね〜。

 

動くのが一番いいのですが、どうしようもない。

 

偶然ホットカーペットを敷くことになった

偶然というと語弊があるかもしれませんが、ともかくホットカーペットを敷きました。

普段、和室で作業台を置いて何か作ったりしているのですが、数日前、ソーホースを使って作業台を高くしたのです。そこで椅子をダイニングから移動させてきました。

 

flymee.jp

 

私の人生の中でかなり奮発した家具です。椅子に2万って。でも、これがあるおかげで幸せな気持ちになれる。毎日使うしね!

 

この椅子、足がスチール製で細身なので、全体重が脚にかかってきます。1日で気付きました。「やば。畳が傷んじゃう!」

 

急いで敷物を敷くことにしたのですが、数年間封印していたホットカーペットぐらいしか敷けるものがなかったのです。

 

なぜ封印していたかというと、仕事から帰ってきてホットカーペットの上でごろごろしていると、必ず寝てしまい、体調を崩したり、そのまま朝を迎えてしまったり、人間の生活が荒んでしまったからです。封印してエアコン生活に切り替えました。

 

今回は、椅子から畳を守るだけ…と思っていたのですが…

 

つい、

 

うっかり、

 

スイッチを入れてしまいました。

 

めっちゃ快適です。

足元あったかってこんなに幸せなのか。そりゃみんな床暖房欲しくなるわ。

寝転がらなければ問題ないはずです。

足元あったかで作業は超快適。

 

エアコンの風が嫌いだったのですが、足元あったかであれば、多少の室温の低さは気になりません。

空気も綺麗になったような気がします。

 

ホットカーペットとマグロ漁船の靴下で、私の屋内作業環境レベルは一気に向上しました。

 

なんだか暖冬の気配ですが、2月はさすがに寒いかもしれないし、このペアで乗り切りたいと思います!

英語の手紙の最後に「X」の由来

英語の手紙や、メールの最後に「XXX」と書かれていることがありますね。

この意味をご存知ですか?

 

「X」はキスを意味しています。

 

中学英語では、手紙の最後の定型は「Love」でしたが、特にイギリスを含むヨーロッパでは挨拶でチュッチュとほっぺを合わせるので、最後のあいさつとしては似たような感じですね。

 

ケンブリッジ大学の英語学部 ローラ・ライト博士によると、イギリスでは少なくとも1763年には使われていたということです。初期のものの中には「X」が7つも並んでいるものもあるのだとか。

「XXXXXXX」

 

今も数は決まっていません。だいたい相場として1〜3個ぐらい。

f:id:ma_naru:20200129104427j:plain

 

で、なぜXがキスの意味で使われるようになったのか。

 

諸説あるのでしょうが、博士によると「X」のオリジナルの発音です。

 

/ks/

 

「クス」と読みます。

 

ほぼ「KISS」ですね!!

 

 

ダジャレの暗号だったのね!

 

注意すべきは、誰に対しても使える訳ではないというところです。家族や親しい友人、実際に挨拶でキスするだろうな〜、という相手に対してだけです。ビジネスレターには使えませんのでご注意を!

 

元ネタはこちらです。

www.bbc.co.uk

 

じゃあ、「ハグ」を意味する「O」はどこから?いつから?の謎については話していませんでした。