なる子とマーナル☆

少女の心を忘れない、なる子とマーナル☆によるアート・旅行・キッズ応援ブログ

保育士は一般の人が想像できないレベルで安心・安全を提供している

大津の園児を巻き込む交通事故。どうしてこんな非情な事故が起こるのか。こんな不運があっていいのか。子どもの為に一所懸命働いているお母さんお父さんから、一番大事なものを奪っていいのか。毎日、愛と正義で子どもたちを守っている保育園がこんなに報われないことがあるのか。

 

子育て支援の場から離れてから1ヶ月経ちますが、自分が先生たちの立場だったらと思うと悲痛な気持ちになります。こんな事故は辛すぎます。

 

見るのは辛かったけれど、ネットで話題になっていたので、保育園の記者会見の動画も見ました。園長先生の泣き崩れる様子…。

 

きっと園長先生だけでなく、保育士さん全員泣いていると思います。愛情込めて育てているのです。親じゃないけれど、保護者と一緒に育てている気持ちなのです。大事なものを失った悲しみ、憤り、預かっていた大切な命を守れなかった悔しさと申し訳なさ。

 

 

ネットではストリートビューに偶然写っていた保育園の子どもたちの様子も話題になっていました。信号待ちをする子どもたちと保育士さん。道路から一番離れた場所に立っていました。歩道でも、なるべく自動車から離れた所を歩く、徹底した配慮が感じられます。

 

なる子も保育園児たちをお散歩に連れて行ったことがあります。予測のつかない動きをすることもある子どもたちと道路の脇道を歩くのは、毎回命がけ。車、バイク、自転車が往来する歩道のない道を通って公園まで行っていました。街中なので、できるだけ安全な道を選んでもそうなるのです。そんな危険を冒してもお散歩に行くのは園庭がない、という理由もありましたが、様々な経験をさせてあげたいと願う保育園の愛です。園庭があってもお散歩はあります。田舎でも都会でも同じだと思います。だから、保育士は毎回ものすごいプレッシャーを背負って命がけでお散歩に出ているのです。

のんびりお散歩している集団が、そんなプレッシャーの中歩いているとは一般の人は知らないし、わからないでしょう。本当に大変なのです。

 

 

ほとんどの人が知らないかもしれませんが、お昼寝の時間も命がけです。

うつ伏せで窒息死する事件なども過去ありました。今、保育園では5分おきぐらいに息をしているかのチェックをしていたりします。口元に手をかざして鼻息を感じたり、大きい子になると布団を頭からかぶったりうつ伏せで寝たりもするので、背中に手を当てて呼吸を感じて生存確認をします。

 

それでもお昼寝してくれる時間は保育士さんにとっては交代で休憩を取れることもあるし、ご飯を食べたり、連絡帳を書いたり、イベントの準備をしたり、スタッフミーティングをしたり、子どもと関わる以外のこともできる貴重な時間です。

 

 

今回の大津の事故では、保育園は最善を尽くしていたし、どうして命を巻き込む事故が起こるのか!と憤りも覚えますが、不幸・不運な事故であったとしか言いようがありません。

 

保育園は事故報告書を作成しなければいけないし、保護者に説明しなければいけないし、保育は継続しなければいけないし、保育士も子どもたちも保護者もみんな心のケアが必要。どうか乗り越えていってほしい。

 

 

早く、保育園に笑顔が戻りますように。

f:id:ma_naru:20190509231013j:plain