お題「#おうち時間」
グラデーションのパズルを作っている人の動画を見て、とても素敵だったのでジグソーパズルをしたくなってきました。
|
|
たっぷり時間のあるゴールデンウィークにもぴったりです。
でも、せっかくなので、手作りしてみようと思います。
グラデーションにすれば良かったと思いつつ、春っぽい絵を描いてみました。
まあまあ可愛くできたので見てください。
簡単なので、お家で作ってもらえると嬉しいです。
材料
薄手のダンボール2枚。同サイズ。台紙とパズル部分になります。
ハサミで切れるぐらいの厚みがいいです。
作り方
絵を描きます。マジックペンがオススメ。
色ぬり。
ポスカがオススメです。このブログでは何度も出てきてヘビーユーザーですが。
ダンボールの茶色が透明のペンには不向きなのです。
ポスカは不透明なので、色味がはっきりとします。
色ぬりをポスカですると下書きのマジックペンが消えたりするので、その辺りはうまいことやってください。多少消えるのもいい味になったりします。
今回はほぼ四角の形ですが、モチーフに合わせて変形でも良いと思います。
裏返します。
3cmくらいの枠を切ります。
スタート部分は外側から切っちゃっていいです。後で貼るので大丈夫。
(ガムテープ貼ってるのは気にしないでください。ダンボールの印刷が邪魔で隠しただけです。)
切るのにちょっと力が要りますね。
もっと薄めの紙でも良かったかな。。。
切り分けました。
ここで追記!!
切り方改善したので、この記事読んでください。すみません。
枠は台紙にボンドで貼ります。
わーい。パズルっぽい!
内側は、適当に切っても良いのですが、一応下書きしてみます。
ま、いっか。こんな感じ。
切りま〜す。
バラバラになりました。
はめ込んで遊びましょう!
ダンボールを切っただけなので、ぴったりはめ込むのはちょっと難しいけれど…
完成です!!
簡単に作れて遊べるので、作ってみてくださいね!