ドライヤー、どんなものを使っていますか?
ナノですか?
イオンですか?
普段美容系の記事なんか、一切書かないなる子ですが、あまりの衝撃を受けたので、今回は番外編的に、投稿します。
で、ドライヤーですよ。
私、髪質にコンプレックスがあるんですが、いつかはいいドライヤーを買おうと何度も調べては決め手に欠けて、買えずにいました。「今使っているドライヤーが壊れたら次は良いものを買おう」と心に誓いながら、そのチャンスは全く来なかったのです。
なぜなら、すんごい昔から使っているヘアドライヤーが、
全っ然、壊れないから…!
愛用ドライヤーNationalの1200W。もはやプリントが消えていて見えないけれど、多分、TURBODRYと書かれているんですね。なんと2001年製!こわっ。
2008年から松下がPanasonic社に変更になり、もうNationalブランドはないわけですが、長持ちするという点で素晴らしい商品かも。
現行品がこちらです。
もう、プロが使うやつでしょ、これ。
ちょっ…!諸々合計して、Nationalの20倍の値段なんやけど!!
しかし、届いちゃいました。
どうよ、この黒光りするこの箱!
どーん!なんか色々入っているよ。
交換フィルター、入ってる!
私、今までNationalのドライヤー、お手入れしたこともないのに!
ど、どうしよう!!
ジャーン。キャンペーンにより頭皮マッサージのアタッチメントも。頭皮を温めながらマッサージできるなんて、最高じゃないか。
アンティークな畳部屋に合うのか合わないのかよくわからないけど、悪くはないんじゃないか。スタンドがついているよ。
ヘアブラシも Made in HIDA(飛騨)のパドルブラシというやつ。
ちょっとだけ外国かぶれのなる子ですが、基本的には日本製を支持しているのです。
幅広!
まだ届いたばかりで一回しか使ってないのですが、ブラシは超気持ちいいし、ドライヤーは、ちょっと髪の毛に風を当てただけで、私の剛毛がサラサラとほぐれていく感覚。
これは、す…すごい…!!
やばいものを手に入れてしまった。
あまりにもすごくて手が震える。
お、お母さん、私、変われるかもしれない…!(この歳で今更だけど)
|
実は今回、これを手にいれるにあたっては、母がノリノリで購入手続きをしてくれたので、詳細を私は知らないのですが、転売防止などの為に契約店舗でしか手にいれることができないんだとか。Proよりもお手頃な(それでも高級)HOMEタイプのものは結構ネットで出品されているようです。評判は上々のようなので、これでも十分かもしれません。比べてないからわからないけれど。
|
Proに興味のある方は是非、正規契約店舗でお問い合わせくださいませ〜。