なる子とマーナル☆

少女の心を忘れない、なる子とマーナル☆によるアート・旅行・キッズ応援ブログ

トリップアドバイザーを使って再びRyeをオススメする

以前もご紹介した、イギリス南東部の小さな町、ライ。

トリップアドバイザーのリストにしてみました。

 

使い方がいまいちわかりにくく、充実した内容にはならなかったけれど、地図と照らし合わせて情報が見れるのは、いいですよね。

 

旅行の思い出や情報を記録してブログで紹介するのも良さそうです。

www.tripadvisor.jp

 

こちらの記事と照らし合わせて見れば、ライ情報はばっちり! 

www.ma-naru.com

 

おすすめの町です。機会があったら、是非行ってみてね!

トリップアドバイザー「旅リスト」×はてなブログ特別お題キャンペーン #私のおすすめ旅リスト

トリップアドバイザー「旅リスト」×はてなブログ特別お題キャンペーン
by トリップアドバイザー

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

【おすすめ十二支の絵本】十二支のはじまり

ね、うし、とら、う、たつ、み…え〜っとなんだっけ?

小学校の頃、一生懸命覚えようとしていました。「ひとまわりって12年、十二支のひとまわりだ!」と知った時は、大人の会話に加われるような気持ちになって、嬉しかったりしました。

 

私は何度も親に聞いてやっと覚えたけれど、絵本があれば、もっと簡単に覚えられたかな、と大人になって思います。

 

調べると、干支の本ってたくさんあるのです。

 

その中で、私がオススメするのは、あえて一冊。

 

 

 
 
「十二支のはじまり」(岩崎京子・二俣英五郎)です。
こちらの干支の絵本は、スタンダードな干支のお話で、親しみやすいやさしい絵柄、少し古風に感じるところも含めてとても良い一冊だと思います。
 
絵本を選ぶときに、定番のお話だといくつか候補が出てきて悩みがち。比べてみるのもひとつの楽しみ方ではありますが、自分に合った一冊を手元に置いておくと、何度も読んでいるうちに、その絵本の絵や言葉が自分の経験や記憶になっていきます。
 
日本の昔話を記憶から引き出すときに、この「十二支のはじまり」はちょうど良いと思いました。読み聞かせで人気のあったお話のひとつでもあります。二俣さんは昔話の紙芝居の絵も描いていらっしゃいますから絵本の画面でも子どもたちを惹き込む力があるのでしょう。大人になっても心に残るに違いません。
 
そして、「子、丑、寅…子供の頃に読んだ本で覚えたなぁ。どうしてネズミが一番かって言うとね。」と、次の世代へつなげてほしい。
 

f:id:ma_naru:20191231102041j:plain

年末年始は、私たちの生活に残る昔からの風習や信仰に触れる機会が多くなります。「十二支のはじまり」はそんな大晦日やお正月に開きたくなる一冊です。
 
それでは、みなさま、良いお年を!
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

十二支のはじまり (日本の民話えほん) [ 岩崎京子 ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2020/1/8時点)

楽天で購入

 

 

ジョージア人がドン引きした、ロンドン冬の寄せ鍋

あ年末になると思い出す鍋の思い出があります。

ロンドンに留学していたことがありまして、その頃できた日本人の友達は今も仲良くしている子が多く、英語力はおかげさまで上がらなかったけど、友人は宝です。

 

クラスメートの仲良し日本人が住んでいたのが、日本人5人で暮らすフラット(アパートメント)。

フラットはイギリス英語で、1軒をシェアすることをフラットシェアと言います。アメリカで言うルームシェアですが、イギリスでルームシェアと言うと、本当に一部屋を2人で使ったりってことになります。家賃がけっこう高いので、まったくの赤の他人とルームシェアする人もいます。

 

友達のフラットにはそこそこ広めのダイニングキッチンがあり、ハロウィンパーティや餃子パーティなど、いろんな集まりをしていました。年末年始も、近くの川辺(テムズ川)へ行けば、新年の花火が見えるので、カウントダウンの時間まで鍋パーティーをしたものです。

 

ほとんどが日本人でしたが、住民が語学学校や大学の友達を招待することもありました。韓国の子や、珍しくジョージア出身の男の子も2人が来ていました。

 

みんな大好き寄せ鍋。色んな食材を持ち寄ります。シイタケや白菜は、中華材料にもなるからか、普通のスーパーでも買うことができました。

中華料理店でバイトをしていた、台湾生まれの日本人の女の子が「お店から余ったのをもらったんだけど、どうかな。」と差し出したのが、どーん!鮭のカマでした。

 

鮭の頭です。大迫力。

 

「おお、すごーい!」

石狩鍋みたいでいいね〜!」

と、みんな大興奮!

 

とりあえず、入れるか!と鍋の真ん中に立てました。

この姿を見ただけでもインパクトがあって、大笑い!

 

しばらくしてぐつぐつしてくると…

f:id:ma_naru:20191228193702j:plain

「ちょっ…見て!」

「鮭の口から噴水みたいに吹き出てる!」

f:id:ma_naru:20191228195715p:plain

ゴボゴボと音を立てて吹き出す様子はまさに地獄絵図。

「やっば!超面白い!」と笑い転げながら写真を撮る日本人。

 

その様子を見ていたジョージア人の男の子たち。

 

ドン引き。

 

 

f:id:ma_naru:20191228193728j:plain

完全に凍りついている。

海のない国からやってきたジョージアの男の子。

今、目の当たりにしているのは現実なのか。

 

「私、目玉大好きなの〜。もらっていい?」とほじくり出し、ペロリと平らげる静岡県民。

 

その様子を悪魔でもみるような目で凝視するジョージア人。

 

初めてのアジア人との文化交流が、こんなに恐ろしい体験になるとは…。

 

トラウマになってたらごめんよ。

 

当時はまだ、ジョージアのことをグルジアと日本は呼んでいました。ワイン発祥の地と言われています。現地で飲むワインは信じられないくらい美味しいらしいです。目玉を食べた静岡県民(訪問国数40カ国越え)が言ってました。ワインって輸送すると、どうしても劣化するらしいんですよね。

 

ジョージア、その名を聞くと年末のロンドン鮭噴水鍋事件を思い出す。

ジョージア、この世の終わりみたいな顔していたあの男の子たち。

ジョージア、きっと美しい国に違いない。

行ってみたいな。

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

工作アイデア!ボール紙と余った材料で作るおしゃれマスク

ワークショップに参加し、仮面を作ってきました。

簡単で楽しいので、紹介します。


f:id:ma_naru:20191227175148j:plain

 

ボール紙に目の穴を開けます。ここは大人がカッターを使って手伝ってあげましょう。

仮面の形を考えます。もちろん卵型の一般的な形でもいいし、自由な形で大丈夫!マジックで下書きして、ハサミで切るとやりやすいです。

f:id:ma_naru:20191228013549p:plain

リボンや紙切れや、スパンコールやらなんやら、他の工作で使った残りを集めておくとこういう工作に使えます。自由に貼り付けましょう!マジックで色を塗ってもいいです。

 

ゴムをつけて、かぶれるようにすれば完成!

f:id:ma_naru:20191227175220j:plain

 

スパンコールでそばかすを作りました。自撮りです。似合ってますか?

 

安部公房の「顔」という小説を思い出しました。顔を変えて妻に近づく夫。

 

仮面には、「自分を隠す」と「別人になる」二つのタイプがあるんだな、と本を読みながら考えたことがあります。

 

簡単に変身できるお面作り、ぜひ作ってみてください。

 

あと、馬のお面が作れるテンプレートがTate Kidsのサイトにありますよ。

https://www.tate.org.uk/kids/make/masks/make-horse-mask

英語ですけど、PDFの型紙をダウンロードできるので、作ってみると面白そう!

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
にほんブログ村

12つきのおくりもの【冬の絵本】

「12つきのおくりもの」と言うお話があります。スロバキア民話です。スラブ民話とも言います。ヨーロッパの国境や民族のことについて一言で説明するのは難しい。スラブと言うのはスラブ語のことを指します。スラブ語をルーツに持つ人の中で、「私たちはスラバキア人である。」と考えた人が今のスロバキアを作ったのです。スラブ語にルーツを持つ国は他にもあって、スロベニアもそうだし、クロアチアもスラブ語圏です。ロシア語もスラブ語に由来しています。ちょうど民族的には中東もアジアもヨーロッパも混じりやすい場所ですから、民族的な概念というより、言語的な概念がスラブなのです。なので、同じスラブ人でも、クロアチア人もいるし、ボヘミア人もいます。ややこしい!だからこのお話もきっと、広く、スラブ語圏の人たちに語り継がれてきた民話、と考えられるでしょう。

 


 

 

あらすじ

マルーシカは、いじわるな継母と姉に命じられ、吹雪の森の中へ。冬には咲かないスミレを摘んで来るように言われたのです。そこで出会ったのは12月の季節を司る、「12月の精」たちでした。

 

森は生きている

あらすじを読んで、「知ってる!これって、”森は生きている”じゃないの?」と懐かしく思う方もいらっしゃるでしょう。「森は生きている」は、12の月の民話からアレンジして書かれた児童劇です。学芸会で演じた記憶のある人もいるはずです。

 

気まぐれな女王は、4月の花、マツユキソウが欲しいと言い出します。吹雪の冬。国中大騒ぎ。娘は継母と姉に命じられ、森に入ります。そして12月の精と出会うのです。

 

こちらはロシアの作家、サムイル・マルシャークが再話という形で本にしたものです。1943年、ソビエト連邦時代です。マルシャークは翻訳もしたし、児童劇用のお話を書いたり詩も書いています。

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
とても、愛されているお話だし、「12月の精」ってどんなだろう、と想像も膨らみます。多くの作家がこのお話を絵本にしてきました。「12の月たち」などタイトルも少しずつ違います。
 
 
 
 
 
 
調べてみるとこんなものも!
懐かしい!クレヨン王国です!「クレヨン王国の12ヶ月」も、この民話にヒントを得た設定だったのかもしれませんね。この絵本はどんな内容か読んでいませんが…。 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】【講談社20「12か月のおくりもの」3 】中古:非常に良い
価格:5000円(税込、送料無料) (2019/12/27時点)

楽天で購入

 

 

自分に合っていそうな1冊を選び、寒い夜にあったかいお布団の中で読みたいですね。

 

 こちらの記事もぜひ!

www.ma-naru.com

 

大人を試す?「抱っこして」

小学生の放課後の現場で仕事をしていました。

幼稚園や保育園から小学校に上がったばかりの1年生は甘えん坊も少なくないけれど、私がいた場所では、抱っこ、おんぶ、膝乗せ禁止でした。主な理由は二つです。

 

・子どもの発達段階に合わせ、自立を促すため。

・職員と児童の関係において、性的なトラブル・誤解を回避するため

 

保育園などの方針にもよりますが、小学生になっても大人にベタベタとくっついてくる子はいます。親しくても家族ではない人との距離感ってできれば早いうちに身につけてほしいな、と思っています。抱っこやおんぶがなくても、一緒に遊んだり笑ったりすることで信頼関係は作れます。スキンシップも、手遊びで十分かな、と思います。

 

親子の関係はまた別だと思っています。大きくなってもずっと抱っこで移動だったらおかしいけれど、「ただいま〜お疲れ〜」「おやすみなさい」「大好き!」のハグは必要に応じてあるといいですよね。

 

 

私は、お子さんをお預かりする仕事をたくさんしてきた中で、抱っこを拒否する難しさを感じています。子どもの「抱っこして」は、言われるとかわいいし、ぎゅっとしたくなる。断るとぐずったり、嫌われたりするんじゃないかと不安になる。でも、本当の親ではない自分が抱っこをすることについて、長い目で見て、子どもにとってのメリットをあんまり感じないのです。

常勤している放課後児童クラブなどは、組織で方針を統一できるし、「抱っこ・おんぶしない」を実践するのは比較的安易にできました。他の先生も見ているから、どういう状況でどんな断り方をしたかも共有しやすい。たくさん人がいるから、遊びで気をそらしやすい。そうこうしているうちに子どもとの信頼関係は築けるし、抱っこも必要なくなってくる。(まあ、小学生だし)

 

難しいのは初めて行った場所や、単発や数回きりのお預かりです。3歳〜小学生ぐらいまで、いわゆるベビーシッターをしたことが何度もあるのですが、80%ぐらいの確率で、初日に「抱っこして」は言われました。

 

だいたいが、「疲れて歩けないから抱っこして」です。

 

「抱っこして」は初めての大人への試し行動?

海外では、赤ちゃんの頃からベビーシッターさんを利用しているご家庭は結構たくさんあります。子どもは親以外の人に抱っこしてもらうことに慣れています。シッターさんは高校生ぐらいのアルバイトも多いのです。若くて経験がない子が多いので、子どもの試し行動に対応しきれないことがよくあるようです。若いベビーシッターさんが自分のポケットマネーでお菓子を買ってあげていた、ということがあって、私がシッターをした時にコンビニの前で大泣きされたことがあります。仕事中で申し訳ないけれど、親御さんにお電話して状況を説明し「いつも買ってあげているのか」を聞きました。親御さんは「知らなかった」のです。

 

そんな試し行動のひとつに「抱っこして」があるのではないかと思います。普段から、親御さんは忙しく働いていて、抱っこしてほしい時にしてもらえないこともある。そんな時、優しいシッターさんはわがままを受け入れてくれて包み込んでくれる。冬のコタツだわ。一度入ると抜け出せない。ベビーシッターさんは親よりも甘えさせてくれる、わがまま言えると思っている子どもは多いです。

 

保育園にお迎えに行く。歩いて帰らなきゃいけない。

 

「疲れたから抱っこして!もう歩けない!」

 

歩けるやろー!!!(心の叫び)

 

私がこれまでお預かりした子は、みんなそこそこ大きいので、疲れているのは事実だと思うのだけれど、初対面の人間に「抱っこして」なんて、新しい先生やベビーシッターは、わがまま言い放題できるかどうか試してる発言なんですよね。抱っこが大変なことは子どももわかっているし、抱っこってリターンがすごくわかりやすくて報酬がでかい。温かくて気持ちよくて、歩かなくても運んでもらえて、なんだったら寝ちゃってもいい。

「前の先生は抱っこしてくれたよ!」とか言うんですよね。「え?赤ちゃんの時の話だよね?」と言ったり、「私はしないよ。どうしてだと思う?」とか言って、考えてもらいます。

 

 

この辺りの対応は本当にさじ加減だし、状況や人によって違うんだろうけれど、私は極限まで抱っこしません。

 

楽しい話をしたり、歩くのに遊びを取り入れたり、励ましたりしてなんとか歩いてもらいます。最後まで歩けたら、過剰なぐらい褒めて、後は寝るなりなんなりお好きにどうぞ!(だいたい元気に遊ぶけど)

 

とても幼い子の場合、様子によっては、「3歩だけね。1、2、3。」と気持ちだけ満足させてあげて残りは歩くって方法もあるでしょう。先に、「あの角まで!」とか絶対に見通しをつけておくことがポイントです。そうじゃなければ最後まで抱っこしてもらえると思ってしまいます。

 

抱っこ紐も何もなく、お迎えの荷物もあったりして慣れてない子を抱っこするのは危険!落としたら大事故です。安全のためにも歩ける子には歩いてもらうのが一番。

 

1対1のベビーシッティングはとても難しい。お子さんは、親御さんに「楽しかった?新しいシッターさんどうだった?」と心配して聞きますが、お子さんは上手く伝えられなかったり、親御さんに構ってほしくて、事実とちょっと違うことを言ったりすることもあるのです。だから、子どもに嫌われるようなこととか泣き出されるようなことはしたくないのがお預かりしている側の心情でもあると思います。

単発のベビーシッターなんて、子どものわがまま聞いて耳障りのいいことだけ親御さんの耳に入れときゃいいと思う人もいるでしょう。

 

で、も、し、か、し!試し行動、試し発言を上手く利用し、考える力や成長につなげたい!世の中自分の思い通りに行かないこともあるのだと、知ってもらいたい。頑張れ子供達よ。

 

親御さんはどう思っているのでしょうね。「お金払ってるんだから、子どもが疲れたって言ってるんだから、抱っこぐらいして連れて帰ってよ!」って思っていますか?どうですか?「疲れた!抱っこして!ベビーシッターさんはいつもしてくれるよ!」とか言われたら、どうしますか?

 

小学生ぐらいになると試し発言は「抱っこして」ではなく、「荷物持って」に変わります。全部持たせようとする子もいるので、させません。自分で持てる分は持ってもらい、どうしても手伝って欲しい時は「手伝ってください。ってお願いするんだよ。」と伝えます。

 

子どもと一緒にいるだけでお金もらっておいて偉そうに、って思いますか?育てる気持ちに共感して欲しいな。

あと、現代のベビーシッターや保育士、児童指導員が、召使いのような扱いを受けて悲しい待遇にならないように願っています。そして、自ら召使いにならないように。

 

【無料アプリ】コマ撮りでGIFアニメを作りたい→インスタグラムにアップしたい

アドベントカレンダー風のクリスマスツリーを作りました。

オーナメントは切り絵。のりづけしなければ、福笑いみたいに、置く場所を変えることもできます。レイアウトを考えていたら、カウントアップするアニメーションを作りたくなってきました。

GIFアニメです!GIFアニメならはてなブログにもそのまま写真のように貼り付けができます。今回はGIFアニメ作りに使った無料アプリをご紹介します。

 

 

ImgPlay-GIFメーカー

GIFアニメを作るのに使ったアプリはこちらです。

imgplay.net

 

撮った写真を選ぶだけで、簡単にGIF動画が作れます。

昔のコマ撮りアニメを彷彿とさせますが、一枚ずつ写真を撮っておきます。

f:id:ma_naru:20191225171050j:plain

1〜24まで一気にカウントアップするGIFを作りました。画質もかなりいいと思います。無料で使えますが、フレームの右下にアプリのロゴが入ります。もし、ロゴを消したい場合は有料バージョンを使います。

f:id:ma_naru:20191224111041g:plain

ImgPlay - GIF Maker(ジフメーカー)

ImgPlay - GIF Maker(ジフメーカー)

  • ImgBase, Inc.
  • 写真/ビデオ
  • 無料

apps.apple.com

 

これではてなブログにもTwitterにもアップロードできます。インスタにも…!と思ったら、インスタでは静止画になってしまう!

 

どうすればいい!?

 

GIFトースター

GIFトースター (GIF生成)

GIFトースター (GIF生成)

  • AppMadang
  • 写真/ビデオ
  • 無料

apps.apple.com

無料で使えるGIFメーカー、しかもGIFから動画に変換することもできます!難点を言えば、結構画質が落ちることです。元々の画質の3分の1になりました。

 

でも、おかげさまでインスタグラムにアップすることができました!

 

#切り絵アニメ#gifアニメ #クリスマス#アドベントカレンダー #ハンドメイド

 

がーん、インスタの正方形に収まってない…!!

 

インスタにアップするときは初めから正方形にしておくといいよ。

 

楽しいので、皆さんもGIFアニメや手作り動画作ってみてくださいね!